SARがFE100mm STFを言い当てたソースからα7S IIIに関する情報を得たようです。
次の噂は100mm STFの正確な情報を提供したソースからである。
”α7S IIIはメモリーを搭載した新しい積層センサーを搭載し、高ISO感度と改善したAFを備えている”
とのこと。
ソコソコ期待できる情報かもしれませんね。高感度ISOの改善と積層センサーによる読み出し速度の高速化はとても気になるポイントです。積層センサーを搭載したα9はローリングシャッターによる影響がとても小さいので、低画素機のα7Sシリーズでどこまで改善するのか気になるところです。
期待度の高い情報が出始めたと言うことは間もなく開催されるNABでなんらかの動きがあるのかもしれませんね。
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニー PXW-FX9 XDCAM が海外でディスコン
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025春】
- ソニー α7C ブラック 海外販売店でディスコン
- ソニーは50-105mm F2.8 Gではない何らかのレンズを2月に発表する?
- ソニーの未発表デジタルカメラ WW277226 が認証機関に登録
- ソニー「α1 II」「α1」「α9 III」が 電子署名書き込み機能とC2PAに対応
- PetaPixelが評価するカメラ・レンズメーカー【2024】
- 2024年のカメラ・レンズの新製品を振り返る ソニー編
- Photons to Photosがα1 IIのダイナミックレンジテストの結果を公開
- ソニーは2025年の後半にα7Sかα7Rの最新モデルを発表する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。