Fuji Rumorsが富士フイルムの噂情報を発信。登場していない新製品の未発表コードネームが残っているものの、2023年に新製品はこれ以上登場しないとソースから教えてもらった模様。
Fuji Rumors:It’s Over my Friends: No More X or GFX Related Announcements This Year
2023年前半に富士フイルムがFF230002というコードネームのカメラを登録したことは周知の通りだ。そして、富士フイルムがカメラの登録が発見されてから発売までに4~6ヶ月以上を要したことは過去に一度もない。このため、99,9%の人が今年中に富士フイルムの発表があると確信している理由だ。
11月は新しい機材を発表するのに最適な月だ。例えば、富士フイルムの最も重要なカメラは昨年11月に発表されている。しかし、我々の情報筋によると、これは起こりそうにない。実際、2023年に関しては、これで終わりだと聞いている。2023年に新しいギアが登場することはない。
2つのGFティルトシフトレンズの可能性は残っているが、今年はこれ以上の発表はないということを意味している。つまり、数週間前にすでに噂した次のフジノンXFレンズも2023年には手に入らないということだ。
とのこと。
前回のX SummitではGFXシステムに焦点が当てられており、Xシリーズのユーザーは残念と感じたかもしれません。また、現行のXシリーズはカメラボディが供給不足となっていることが多く(もしくは高価)、入手しやすいカメラボディの登場を期待していた人は多いのではないでしょうか。
残念ながら、Fuji Rumorsによると年内の新機種登場はあまり期待できないようです。X Summitで発表した2本のティルトシフトレンズは可能性が残されているものの、
噂のまとめ(太字は確定)
- 超小型デジタルカメラ
- XF18-55mm F2.8-4 後継モデル
- GF500mmF5.6:ロードマップ
- GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
・FF230001
・FF230002 - X100V後継:2024年はじめごろ
・何らかの手が加わった新レンズ
(Via Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- トキナーがXマウント用の新しい大口径ズームレンズを発表する?
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?