国内で高い確率で噂情報を発信する軒下デジカメ情報局が以下の製品が近日中に登場すると述べています。
長らく噂されてきたEOS 80D後継モデルですが、ついに日の目を見ることが出来そうですね。噂通りEOS 7D Mark IIの需要も受け止めることが出来るカメラとなっているのか気になるところ。
- EOS 90D
- ボディ・18-55mmキット・18-135mmキット
- EOS M6 Mark II
- ブラック・シルバー
- ボディ・15-45mmキット・18-150mmキット
- EVFキットあり
- RF24-70mm F2.8 L IS USM
- RF15-35mm F2.8 L IS USM
- レンズフードEW-88E
- レンズフードEW-88F
EOS 90D噂まとめ
確度の高い情報は太字にて表示。古い情報が多いので太字以外は期待度低めです
- 近日中に登場
- EOS 90D ボディ・18-55mmキット・18-135mmキット
- ボディ内手ぶれ補正を搭載するかもしれない
- WiFi/Bluetooth 4.1
- LP-E6N バッテリー
- EOS 5D Mark IVと似た6段階のバッテリー表示
- 最大出力サイズ 6960×4640=3200万画素
- 2800万画素センサー
- 10コマ秒連写
- 4K 30p/FHD 60p
- おそらく2019年に登場する
- コードネーム DS126801
- コードネーム K437
- 1900ドル
EOS M6 Mark II噂まとめ
- 近日中に登場
- EOS M6 Mark II
・ブラック・シルバー
・ボディキット
・15-45mmキット
・18-150mmキット
・EVFキット
サイト案内情報
EOS 90D関連記事
- キヤノン EOS 90Dはいくらか欠点もあるがKissや80Dからの乗り換えで検討する価値のあるカメラ【海外の評価】
- キヤノン「EOS 90D」と「EOS Kiss X10i」の外観・スペックの違い
- キヤノン EOS 90D 一眼レフ レビュー総集編
- キヤノンが「EOS 90D」「EOS RP」「EOS R用グリップBG-E22」のファームウェアアップデートを公開
- キヤノン EOS 90D 一眼レフ レビュー【JPEG画質編】
- EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM 交換レンズレビュー【解像力チャート編】
- EOS 90Dを実際に使って分かる良いところ・悪いところ
- 3250万画素APS-Cの「EOS 90D」で「EF50mm F1.8 STM」は使えるのか?【解像力テスト】
- キヤノンEOS 90Dは最も熟成したAPS-C一眼レフ【海外の評価】
- キヤノン EOS 90D 一眼レフ レビュー【ボタンカスタマイズ編】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |