海外でキヤノンの新型ミラーレス「EOS R5」に関する開発発表の記事がフライング掲載されたとCanon Rumorsが発信しています。
どうやらヨーロッパのメディアがEOS R5の記事をフライング掲載したようだ。以下は開発発表に関する記事を翻訳したものだ。
- 8K動画機能を備えた最初のミラーレス
- ボディ内手ぶれ補正
- 20コマ秒の連写速度
- 2020年後半に発売予定
- (訳注:以下は元記事のライターによるコメントなので正確でない可能性あり)
- RFマウント初の本格的な製品
- コンシューマー用としては世界初の8K動画だが詳細は不明
- 噂ではボディ内手ぶれ補正の補正効果は5段。レンズ協調補正で最大8段。
- 電子シャッターで20コマ秒連写、メカシャッターで12コマ秒連写。
- これに十分なバッファが搭載されることを期待したい。
Canon Rumors:Here is the Canon EOS R5, official development announcement soon.
とのこと。他の噂サイトの情報も併せて確認すると、どうやらフランスメディアがフライングした模様。
ついに噂の「EOS R5」が登場するみたいですね。やはり開発発表止まりで発売はもう少し先となるよです。ソースを伏せており、ひょっとしたら誤記がある可能性も否定できませんが、これまでの噂情報も含めて考えると的中している可能性が高そうです。
外観はEOS Rとよく似ていますが、フロントFnボタンや赤外線受光部、E3系リモートレリーズ用端子が存在するように見えます。カメラ背面に関する商品イメージはありませんが、より5Dシリーズに近い操作性となっているのかもしれませんね。
ちなみに開発発表と同時に「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」「EOS Kiss X10i」の正式発表も期待できそうです。価格はそれぞれ量販店で「66,000円」「115,500円」らしい。
噂情報
太字が可能性の高い情報
- モデルネーム:EOS R5
- 4500万画素 フルサイズCMOSセンサー
- ボディ内手ぶれ補正
・ボディ内5段補正
・レンズ協調補正で7?8段 - メカシャッター12fps連写
- 電子シャッター20fps連写
- 背面にスクロールホイール
- タッチバー無し
- 一眼レフのような静止画・動画切替
- 大容量バッテリーだがLP-E6のように見える
- 8K 30fps
- 4K 120fps
- 4K 60fps
- 5GHz WiFi
- 新型バッテリーだが、EOS 5D Mark IVと互換性あり
- CP+に向けて発表される
- 2020年7月にローンチ
(我々はこれが発売日を意味していると想定している)
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- キヤノン PowerShot V1 正式発表
- PowerShot V1 の登場時期と販売価格に関する噂情報
- キヤノンPowerShot V1やR5 II・R1の新ファームウェアの発表時期に関する予想
- キヤノン EOS R7 Mark IIやEOS R7 V・R50 Vなど複数のAPS-Cに関する噂
- DxOがEOS R1・Q3 43・Z50II・α1 IIなどに対応する光学モジュールを公開
- キヤノンは動画向けのミラーレスカメラ「EOS R50 V」を準備している?
- PowerShot V1のセンサーサイズは4/3型に近い1.4型になる?
- 2025年後半にPowerShot SX70 HS後継モデルようなカメラが登場する?
- キヤノン PowerShot V1は4/3センサーのような撮像素子を搭載している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。