Canon Rumorsが「CR2」と中程度の格付けでキヤノンEOS Rシリーズに関する噂情報を発信しています。
次に登場するのはEOS 5Dsの後継モデルとなる高画素ミラーレスカメラだったが、そうでないことが判明した。4500万画素のEOS R5が、次にEOS R6が登場するはずだ。
他のEOS Rシリーズについて発表時期の情報は無い。2020年には4つのフルサイズカメラが登場すると言われており、以下の情報はそのうちの1台となるかもしれない。
情報提供者はEOS 5Dsシリーズの5060万画素から”大きく”高画素化すると主張している。7000万画素超と言う噂もあったが、より高画素となる可能性がある。残念ながら以前に噂されていた情報のほぼ全ては間違っていたようだ。
4500万画素のカメラと区別するためには解像度を2倍か、1億画素にしたいと思うことだろう。キヤノンは何と命名するだろうか?「EOS R3」というモデルネームでラインアップにうまく収まるように思う。
Canon Rumors:A high-megapixel EOS R camera is still on the roadmap [CR2]
とのこと。
以前から噂されていたEOS R高画素モデルは4500万画素「EOS R5」のことだった可能性が高い模様。しかし、まだ高画素モデルの可能性も残っているみたいですね。
1億画素と言えば中判「GFX100」クラスの解像性能であり、これをフルサイズセンサーで実用化しているコンシューマー向けカメラはまだ存在しません。
ソニーα7 IVの6100万画素で「APS-Cの2600万画素・マイクロフォーサーズの1600万画素」とほぼ同等の画素ピッチです。さらに画素ピッチが狭くなる1億画素のフルサイズセンサーとなると高感度耐性が気になるところですねえ。
とは言え、そのような超高解像カメラを必要とする人はスタジオや三脚立てて撮影するような人だと思いますが…。
2月13日に「EOS R5」についてなんらかの発表があると噂され、春には「EOS R6」が登場する模様。EOS R高画素機が本当に登場するとしても2020年後半となるかもしれませんね。
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- キヤノン PowerShot V1 正式発表
- PowerShot V1 の登場時期と販売価格に関する噂情報
- キヤノンPowerShot V1やR5 II・R1の新ファームウェアの発表時期に関する予想
- キヤノン EOS R7 Mark IIやEOS R7 V・R50 Vなど複数のAPS-Cに関する噂
- DxOがEOS R1・Q3 43・Z50II・α1 IIなどに対応する光学モジュールを公開
- キヤノンは動画向けのミラーレスカメラ「EOS R50 V」を準備している?
- PowerShot V1のセンサーサイズは4/3型に近い1.4型になる?
- 2025年後半にPowerShot SX70 HS後継モデルようなカメラが登場する?
- キヤノン PowerShot V1は4/3センサーのような撮像素子を搭載している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。