Canon RumorsがCR1と低い格付けでキヤノンのフルサイズミラーレス用レンズについて情報を発信しています。
キヤノンはEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMに相当するレンズを開発中と言われている。しかし、レンズの焦点距離は一致しないかもしれない。
キヤノンはRF200-500mm Lズームを開発しており、2020年後半に登場すると何度か耳にしている。
同じ情報提供者によると、長く噂されていたEF超望遠ズームレンズの開発はかなり前に中止され、新設計のRFマウントへ移行しているとのことだ。
Canon Rumors:An RF super telephoto zoom on the way, likely in late 2020 [CR1]
スポンサーリンク
とのこと。
広角~望遠ズームはF2.8Lが一通り揃いそうですが、超望遠レンズの噂情報はこれが初めてでしょうか?
まだCR1と低い格付けなので期待は出来ませんが、EOS Rユーザーとしてはそのうちリリースして欲しいレンズ。特に競合メーカーのソニーαはインナーズームの「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS」を発表しているのでそう悠長にことを構えている場合ではないように感じます。
と言っても望遠レンズに見合うボディのリリースも不可欠ですが…。(特にマルチコントローラーを採用したEOS Rボディが欲しいところ)
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」は絞り開放の性能が低いもののボケは綺麗
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」逆光・周辺減光編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」ボケ編
- キヤノン「EF-S24mm F2.8 STM」交換レンズレビュー 遠景解像編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」は周辺部の解像性能が向上している
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」遠景解像編
- キヤノン「EF300mm F4L IS USM」販売終了か
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」はEF50mm F1.8を上回る性能の手ごろな価格のレンズ
- キヤノン「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」は小型軽量で低価格ながら優れた光学性能
- キヤノン「EF-S24mm F2.8 STM」交換レンズレビュー 近距離解像編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |