スポンサーリンク
43RumorsがFT5と高い格付けでオリンパスの新型デジタルカメラについて情報を発信しています。
信頼できる情報提供者から二つの新しい情報を得た。
- E-M5 Mark IIIはUSB充電に対応するだろう
- 150-400mm PROは冬に価格が発表される
E-M5 Mark III 噂まとめ
- 晩夏に発表(99%)
- E-M1 Mark IIと同じ121点クロスタイプの像面位相差センサー(60%)
- 新しい画像処理エンジン(90%)
- より軽量でプラスチッキーだが、防塵防滴仕様を維持(60%)
- USB充電に対応する(90%)
- BLS-50バッテリーを利用する(60%)
とのこと。
オリンパスOM-DにおけるUSB充電は既にE-M1Xで対応しており、同じ仕様だとしたらUSB-PD製品による給電と充電に対応でしょうか?それとも別仕様となりUSB充電のみとなるのでしょうか?今後の追加情報が気になるところ。
150-400mmは今年の冬頃に正式発表となりそうですね。300mm F4 IS PROは初値28万円程度で登場したので、このレンズの価格設定は当然30万円超…どこまで伸びるのか不安ですねえ…。
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
現在の噂情報まとめ
| 内容 | 期待度 | 発信元 |
| USB充電に対応する | 高 | 43Rumors |
| 8月の発表はない(9月or10月) | 中 | 43Rumors |
| BLS-50バッテリーを使う | 中 | 43Rumors |
| より軽量 | 中 | 43Rumors |
| 軽量化のためのプラスチック化 | 中 | 43Rumors |
| 防塵防滴 | 中 | 43Rumors |
| E-M1 IIと同じセンサー | 中 | 43Rumors |
| IM016(2.4GHz WiFi/Bluetooth) | 濃厚 | 海外認証機関 Via 軒下情報局/43Rumors |
| 8月/9月にローンチされる | 高 | 43Rumors |
| 8月中旬に3日間のイベント (E-M5 Mark IIIとは断定していない) |
中 | 43Rumors |
| 2019夏終盤に登場 (E-M5 IIIとは断定していない) |
中 | 43Rumors |
| E-M5ラインは健在 | 濃厚 | インタビュー記事 |
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- DJI Osmo Pocket 3 が6万円前半まで値下げ中
- Photons to PhotosがX2D II 100CのPDRテストの結果を公開
- ニコン バッテリーチャージャー MH-26a 生産完了
- ライカ Q3 Monochrome が間もなく登場する?
- 富士フイルムは「タイムトラベル」ダイヤルのようなものを開発している?
- ポートレート撮影者には強力な選択肢|135mm F1.4 DG
- ソニーα7 Vは3300万画素の部分積層型CMOSセンサーを搭載する?
- DXO 最大50%オフのブラックフライデーセール【2025】
- DJIが1/1.1型センサーと50GB内蔵ストレージ搭載「Osmo Action 6」正式発表
- 富士フイルムXシリーズボディ・レンズ 最大6万円キャッシュバック【2025冬】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。