43RumorsがFT4と比較的高い格付けでオリンパスの新型デジタルカメラについて情報を発信しています。
最も新しい情報ではオリンパスE-M5 Mark IIIは9月に発表されず、10月となる可能性が高い。
いつもなら9月に新しいカメラの発表があるのだが、今年はキヤノン・ソニー・富士フイルムの発表が9月にあるため、オリンパスが混雑した9月を避けたいと思っているのかもしれない。
E-M5 Mark IIIに関する噂
- 10月発表(90%)
- E-M1 Mark IIと同じ121点クロスタイプの像面位相差センサー(60%)
- 新しい画像処理エンジン(90%)
- より軽量でプラスチッキーだが、防塵防滴仕様を維持(60%)
- USB充電に対応する(90%)
- BLS-50バッテリーを利用する(60%)
43Rumors:(FT4) Olympus E-M5III could be announced in October at earliest…
スポンサーリンク
とのこと。
確かに8月末にキヤノンEOS 90D・EOS M6 Mark IIとソニーのAPS-C Eマウントカメラの発表が予想されています。さらに富士フイルムも今後数か月のうちにX-Pro3ともう1台の新製品が登場しそうな気配となっていますね。
どのカメラも価格帯はE-M5 Mark IIIと被りそう(もう少し安いかも?)なので発表時期をずらすのは堅実な判断のようにも思えます。
とは言え、今秋から使いたかった人にとっては少し残念な時期となってしまうかもしれませんね。今のところFT4=60%の情報なので、追加情報が欲しいところ…。
OM-D E-M5 Mark III 最新情報・噂 まとめページはコチラ
現在の噂情報まとめ
| 内容 | 期待度 | 発信元 |
| USB充電に対応する | 高 | 43Rumors |
| 8月の発表はない( |
中 | 43Rumors |
| BLS-50バッテリーを使う | 中 | 43Rumors |
| より軽量 | 中 | 43Rumors |
| 軽量化のためのプラスチック化 | 中 | 43Rumors |
| 防塵防滴 | 中 | 43Rumors |
| E-M1 IIと同じセンサー | 中 | 43Rumors |
| IM016(2.4GHz WiFi/Bluetooth) | 濃厚 | 海外認証機関 Via 軒下情報局/43Rumors |
| 8月/9月にローンチされる | 高 | 43Rumors |
| 8月中旬に3日間のイベント (E-M5 Mark IIIとは断定していない) |
中 | 43Rumors |
| 2019夏終盤に登場 (E-M5 IIIとは断定していない) |
中 | 43Rumors |
| E-M5ラインは健在 | 濃厚 | インタビュー記事 |
スポンサーリンク
サイト案内情報
E-M5 Mark III関連記事
- 扱いづらい点はあるが十分に満足できる|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- 利便性や視力低下を補いたい層に適したM型ライカ|M EV1
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
- 存在価値が全く理解できない|M EV1
- ライカ M EV1 最新情報まとめ
- 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III
- ニコン 最大7.5万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III
- Sigma BF のAFやAWBを改善する最新ファームウェア配信開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。