Sony Alpha RumorsがSR4の格付けでソニーAPS-C Eマウントに関する噂情報を発信しています。
まだ100%確信できる情報では無いが、信頼できる情報提供者から以下の噂話を耳にした。
”ソニーはキヤノンEOS M6 Mark II発表の翌日、8月29日にAPS-Cを発表するだろう”
ソニーは2台のAPS-C Eマウントカメラを発表すると噂されている。まだこれらのカメラに関するスペック情報は無い。
しかし、競合するEOS M6 Mark IIに関する情報は出てきている。
更新:28-29日のロンドン時間18:00とSARは述べています。
スポンサーリンク
とのこと。
EOS M6 Mark IIが14コマ秒連写の3250万画素で登場すると噂されており、ソニーの最新Eマウントカメラがどのようなセンサーを搭載して登場するのか気になるところですね。
順当にいけばα6500後継、もしくはエントリー向けα5xxxシリーズでしょうか?
ハイエンドEマウントAPS-Cに関する最新情報を発信しているページはコチラ
関連する噂情報のおさらい
- 3台のレンズ交換式カメラが認証機関に登録されている
・2台は2.4GHzのWiFi9月4日に登場するNIKKOR Z 24mm F1.8 Sは特殊レンズを5~6枚使用している?【噂】
・1台は5GHzのWiFiにも対応 - 8月下旬に2台のカメラが発表されるかもしれない
- 8月29~30日にプレスイベントが開催される
サイト案内情報
ソニー関連記事
- 「Z 30」と「ZV-E10」の外観やスペックの違い
- ソニーは年内に「RX10V」をリリースするという信憑性不明の噂情報
- ソニーα カメラ・レンズのキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2022夏】
- α7S III用のファームウェアアップデートVer.2.10が公開
- ソニーがRAWサイズ変更に対応するα1用ファームウェアアップデートを公開
- ソニーが「α7C」「ZV-E10」の受注再開を予告
- シグマ「85-135mm F2 DG DN」や「1億画素 α7R VI」など信憑性が低い噂のまとめ
- ソニーの新型ZVシリーズはハイエンドではなくエントリー~ミドル向けのカメラとなる?
- ソニーは積層型CMOSセンサーを搭載したAPS-Cカメラを用意している?
- ソニーがα6400 ILCE-6400の受注を5月27日に再開と告知
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。