CanonRumorsがキヤノン「EOS R1」について噂情報を発信。Canon Watchと同じく2022年登場の可能性が高いとし、EOS R5よりも高解像な万能機と言及しています。
Canon Rumors:The Canon EOS R1 is coming, here are a few things to expect
キヤノンEOS R 3の出荷開始を待ち、ニコンがZ 9で復権一方、2022年に登場することがほぼ確実視されているEOS R1について、キヤノンがどのように対応するかが注目されている。
- キヤノンEOS R1はいつ登場するのか?
私は、EOS R1が2022年の第4四半期に出荷を開始すると予想している。早ければ第3四半期に発表されるかもしれない。- EOS R1にはグローバルシャッターが搭載されるのか?
以前から噂されているが、ますます搭載されない可能性が高くなっている。グローバルシャッターの必要性を否定するようなセンサーの読み出し速度が出てきているし、EOS R1の処理能力は非常に高いものになると予想している。- EOS R1のターゲットとなる市場は?
EOS R1は、5Dシリーズのデジタル一眼レフカメラのようなもので、あらゆる状況に対応できるカメラだと考えている。ある関係者の言葉を借りれば、「何でも屋であり、何もできない達人。ただし、すべてのことに精通している。"- デザインは決定しているか?
まだだ。EOS R3からのフィードバックでEOS R1の仕様が決定される。キヤノンはここ数年、ユーザーからの膨大なフィードバックを得て、よりハイエンドな製品を作るようになってきたが、EOS R1の開発でもこれを継続します。- EOS R1の画素数はどのくらいか?
私はEOS R3の上のカメラについて話しているプレゼンテーションのスライドを見たことがあるが、それはEOS R1のことだと思われる。このプレゼンテーションでは、このカメラがEOS R5の4500万画素よりも高い解像度を持つと言及している。実際の画素数については言及されていない。- このようなカメラは、長い間噂されていた「EOS R5s」ではないかと言うこともできるが、そのようなカメラの話は長い間聞いたことがない。キヤノンは、この価格帯の市場は4500万画素で十分であり、それ以上を望む人はもっとお金を払うだろうと考えているのかもしれない。
- 動画機能については?
いつものように、これらの情報を得るのは難しい。様々なフレームレートで8K撮影が可能であることは間違いないと思うが、それ以上の詳細は不明だ。- EOS R1の価格は?
EOS R3よりは高くなるが、1万ドルのカメラボディになるとは思えない。今のところは以上だ。他にも明らかにしようとしている情報はあるが、製品がこれほど先になると、それは難しい。2022年に向けて、1?2ヶ月の間に情報が増えていくことを期待している。
とのこと。
EOS R3がまだ登場していないにも関わらず、次世代のフラッグシップモデルに関する噂情報が出回り始めましたね。Canon Watchの情報を聞いたときは半信半疑でしたが、どうやらCanon Rumorsでも似たような情報を掴んでいる模様。
まだどのようなカメラになるかはっきりとは分かりませんが、2022年後半に向けて徐々に明るみになるかもしれません。解像度は不明ながら、EOS R5よりも高解像になるとのこと。現在のα1やZ 9の存在を考慮すると自然な流れかもしれませんね。
今後の追加情報に期待。
EOS R3 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
噂のまとめ
- 2022年Q3~Q4に登場
- グローバルシャッターの可能性は低い
- EOS R5よりも高解像
- 他社の競合モデルを置き去りにするカメラ
- EOS R3よりも高くなる
EOS R1(仮)関連記事
- キヤノンEOS R1は2024年のイベントまで登場しない?
- EOS R1は非常に高解像なカメラとして2023年春にティーザーが見られる?
- キヤノン「EOS R1」は2023年後半まで期待すべきではない?
- キヤノンは年内にDO超望遠レンズとEOS R1を開発発表する?
- キヤノン「EOS-R1」は5400万画素になる?
- キヤノン「EOS R1」はR5よりも高解像で何でもできるカメラになる?
- 競合他社を置き去りにするキヤノン「EOS R1(仮)」は2022年Q3に登場する?
- キヤノンのフラッグシップ「EOS R」に関連しそうな特殊グリップの特許出願
- キヤノンは「EOS R1」でより高性能・高水準を目指している
- キヤノン「EOS R1」はクアッドピクセルAFとグローバルシャッターが実装される可能性がある?