Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。9月12日に登場すると言われている新しいフィルムシミュレーションが「REALA」になると情報を得たようです。
Fuji Rumors:BREAKING: This is the Name of the New Film Simulation Coming September 12
我々の信頼できる情報源によると、9月12日に発表される新しいフィルムシミュレーションはREALAと呼ばれる。Reala AceとReala Superiaの名で販売され、2012年に販売終了したフィルムは、プロと愛好家の写真家を対象としており、特に蛍光灯の下で(緑がかった色被りがない)卓越した色精度のための第4の感色層技術を備えた富士初のフィルムだ。この技術により、400Hフィルムも人気を博すことになる。
オリジナルフィルムはウェディングフォトグラファーにとても愛されており、新しいフィルムシミュレーションという形でカムバックする準備が整っているようだ。できるだけ多くの古い富士フイルムのカメラに搭載されることを期待したい。しかし、今のところファームウェアアップデートの噂はない。
とのこと。
「フジカラーREALA」は富士フイルムが1989年に発売したカラーネガフィルムですね。人気のあるフィルムであり、以前からフィルムシミュレーションへの導入を期待していた人は少なく無いはず。実際のどのような写りとなるのか気になるところですが、これは9月12日の発表に注目。あとはFuji Rumorsが言及しているように、GFX100II以外の機種へ導入するのかどうか、と言ったところでしょうか。せめて第五世代のカメラにはファームウェアアップデートで導入して欲しいところですが…。
噂のまとめ(太字は確定)
- X Summit ストックホルム 9月12日 開催
- GFX100後継モデル
・GFX100II
・9月12日
・チルト/着脱式の944万ドットEVF
・着脱式バッテリーグリップ
・従来の1億画素センサーではない
・8段分のボディ内手ぶれ補正
・GFX100Sとほぼ同じサイズ
・FX30やα6700と同じアーキテクチャのセンサー
・被写体検出AF
・8K
・4K 60p
・10bit 4:2:2
・ProRes内蔵
・外付け空冷ファンに対応
・3Wayチルトモニタ - GF55mm F1.7
・9月12日 - GF30mm F5.6 ティルトシフト
・9月12日 - GF110mm F5.6 ティルトシフト
・9月12日 - 未発表製品コードネーム
・FF230001
・FF230002 - X100V後継:2024年はじめごろ
(Via?Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- 富士フイルム GFX ETERNA 55 正式発表
- 富士フイルムは年内にXマウントレンズの新製品をリリースする?
- 富士フイルム「165mm F2.8 OIS」光学系の特許出願
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.3 遠景解像編
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.2 解像チャート編
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- 富士フイルムが X-E5用最新ファームウェアVer1.10を配信開始
- FUJIFILM X-E5 ハンズオンレビュー
- Fringer PENTAX645-FUJIFILM GFX用AFレンズアダプター「P645-GFX」正式発表
- FUJIFILM X-T30II後継モデルは「X-T30 III」になる可能性が高い?