富士フイルムが2月26日に正式発表を予告している「X-T4」について気になる噂情報が出回っています。
富士フイルムの未発表バッテリー「NP-W235」が海外の認証機関に登録されました。#認証情報 pic.twitter.com/vWhT2WHdc8
? 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) February 5, 2020
以前から「X-T4は従来のNP-W126Sでは無い、新型バッテリーを採用する」と噂されていましたが、ついに海外で新しいバッテリーが登録されたみたいですね。これが本当にX-T4用となるのか100%と言い切ることは出来ませんが、このタイミングで登場した新型バッテリーには否応も無く期待してしまいます。
バッテリーの大容量化となるのか、容量据え置きで発熱を抑えたバッテリーとなるのか気になるところ。
ちなみにソニーのバッテリーは「NP-FW50(7.3Wh(1020mAh))」から「NP-FZ100(16.4Wh(2,280mAh))」へ移行するタイミングで撮影枚数が倍以上に増えています。プロセッサーなどの低消費電力化の恩恵もあるとは思いますが、大容量化の影響は大きいように見えます。
噂情報まとめ
- 2月26日に発表
- 未発表カメラコードネーム「FF190004」の可能性がある
- モデルネームが「X-T4」となるか定かでは無い
- ボディ内手ぶれ補正を搭載している可能性が高い
- 2月以降に発表、3月か初春に発売
(X-Tシリーズの更新サイクルを考えると2020年9月だが…?) - X-T3よりも少し厚くて重い
- バリアングルモニタ
- アナモルフィック
- 6K 60p 内部記録
- 新型バッテリーで撮影枚数が大きく改善する
スポンサーリンク
サイト案内情報
X-T4関連記事
- 富士フイルムが「GFX50S II」「X-T4」「X-T3」「X-T30 II」「X-S10」の最新ファームウェアを公開
- 富士フイルムがXシリーズのカメラ・レンズ・アクセサリの最新ファームウェアを公開
- FUJIFILM X-T4用縦位置バッテリーグリップ VG-XT4が生産完了で在庫限り
- 富士フイルムが「X-T4」「X-T3」「X-T30」「X100V」最新ファームウェアを公開
- 富士フイルム X-Pro3・X-E4・X-T4用アクセサリが生産完了
- 富士フイルムが「X-H2」「X-T5」「X-T4」「X-T3」の最新ファームウェアを公開
- フジフイルムが「X-T / X-S」シリーズを対象とした不具合の対策ファームウェアを公開
- 富士フイルムがX-TシリーズとX-S10を対象とした不具合と対策ファームについて言及
- 富士フイルムがミラーレスカメラ9台のファームウェアアップデートを公開
- 「X-T5」と「X-T4」の外観やスペックの違い
富士フイルム関連記事
- 「X-T30 III」と「X-T30 II」の外観やスペックの違い
- Adobe Camera RAW が「ZR」「X2DII 100C」「GR IV」などに対応
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
- 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III
- 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III
- 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
- 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告
- 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している
- デザインと性能の両面で完成度が高いカメラ|FUJIFILM X-E5
- X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3以外の新製品は期待できない?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。