Fujirumorsが富士フイルムのミラーレス「X-A5」後継モデルについて情報を発信しています。
富士フイルムは海外の認証機関にX-A7を登録した。そしてFujirumorsではX-A7について共有できるいくつかの仕様を知っている。
- D-Padなし
- ジョイスティック
- 大きなモニター
- バリアングル
- ブルーカラー
ビッグニュースは富士フイルム初となるバリアングル搭載モデルであることが。Canon EOS 6Dのような使い勝手となるのでブロガーは気に入るはずだ。
スポンサーリンク
とのこと。
X-T30やX-E3などのクラスはジョイスティック・D-Pad非搭載の流れが進んでいますが、まさかX-Aシリーズも同じ流れを組むとは驚きですね。使い勝手の良さそうなエントリーモデルですねえ。
さらに大型バリアングルモニタ搭載らしいので富士フイルム機としては画期的な1台となりそうです。特にAPS-Cミラーレスでバリアングルモニタを搭載しているのはキヤノンの「EOS Kiss M」くらい。競合機種が少なく、面白い選択肢の予感。
サイト案内情報
X-A7関連記事
- TTArtisan AF 40mm F2 レンズレビュー完全版
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- 高価になったが様々な進化で価値のあるカメラ|RICOH GR IV
- 高機能と携帯性を両立した競争力の高いレンズ|12mm F1.4 DC
- LAOWA AF FF 200mm F2.0 C-Dreamerは13,999元で販売開始される?
- DPReviewがX2D II 100Cを比較ツールに追加
- 満足のいく広角レンズ|12mm F1.4 DC
- VILTROX AF 9mm F2.8 最新情報まとめ
- VILTROX AF 14mm F4.0 最新情報まとめ
- ユニークかつ高性能な選択肢|200mm F2 DG OS
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。