このページでは富士フイルムのミラーレスカメラ「X-A7」の情報を収集しています。
最新情報
速報
- 2019-09-12:正式発表されました。同時にキャッシュバックキャンペーンを告知しています。
- 2019-09-11:X-A7の特徴がリークされました。
- 2019-09-10:X-A7と追われるリーク画像が出回っています。
- 2019-09-08:X-A7はバリアングルモニターにD-Pad非搭載&AFジョイスティック搭載モデルとFujirumorsが発信しています。
- 2019-09-08:インドネシアの通信機器認証機関「SDPPI」に登録されていた富士フイルム製デジタルカメラ「FF190001」のブランド名が「X-A7」と表示されています。更新サイクル通り、年内にX-A5後継モデルが登場しそうですね。
データベース
レビュー
- DPReview
- The Phoblographer
- 価格コム
レビュー/口コミ
参考サイト
購入早見表
X-A7 レンズキット シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-A7 レンズキット キャメル | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
X-A7関連記事
- 富士フイルムが「X-T200」「X-A7」のウェブカメラ化ファームウェアアップデートを公開
- 富士フイルムが「X-T3」「X-Pro3」など計7台のファームウェアアップデートを公開
- ePHOTOzineが富士フイルム「X-A7」のサンプルイメージを公開
- DPReviewが富士フイルム「X-A7」のサンプルギャラリーを公開
- 富士フイルム「X-A7」と「X-T30」の外観・スペックの違い
- 「FUJIFILM X-A7」は富士フイルム初の優れたエントリーミラーレス【海外の評価】
- 富士フイルムX-A7は従来のXAシリーズと比べてレスポンスやAFが好印象【海外の評価】
- 富士フイルムX-A7 キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2019秋】
- 富士フイルム「X-A7」と「X-A5」の外観・スペックの違い
- 富士フイルムがミラーレス「X-A7」を正式発表
X-A5との外観比較
海外の評価
DPReview ファーストインプレッション
DPReview Hands on
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- 富士フイルムX-H2Sは6種類の被写体検出AFに対応している?
- 富士フイルムX-H2Sは最大40fpsの高速連写に対応している?
- 富士フイルム X-H2Sは専用のアクティブ冷却ユニットに対応している?
- 富士フイルムX-H2SはCFexpress Type Bに対応している?
- 富士フイルム X-H2Sは4K 120pに対応している?
- 富士フイルム X-H2Sは動物や物体の被写体検出に対応している?
- 富士フイルムX-H2SはCFexpressとSDカードの両方に対応する?
- 富士フイルム X-H2SはGFX100Sのような操作体系となる?
- 富士フイルム X-H2Sと思われるリーク写真
- 富士フイルム「X-H2S」はCFexpressメモリーカードに対応している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。