このページでは富士フイルムのミラーレスカメラ「X-A7」の情報を収集しています。
最新情報
速報
- 2019-09-12:正式発表されました。同時にキャッシュバックキャンペーンを告知しています。
- 2019-09-11:X-A7の特徴がリークされました。
- 2019-09-10:X-A7と追われるリーク画像が出回っています。
- 2019-09-08:X-A7はバリアングルモニターにD-Pad非搭載&AFジョイスティック搭載モデルとFujirumorsが発信しています。
- 2019-09-08:インドネシアの通信機器認証機関「SDPPI」に登録されていた富士フイルム製デジタルカメラ「FF190001」のブランド名が「X-A7」と表示されています。更新サイクル通り、年内にX-A5後継モデルが登場しそうですね。
データベース
レビュー
- DPReview
- The Phoblographer
- 価格コム
レビュー/口コミ
参考サイト
購入早見表
X-A7 レンズキット シルバー? | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
X-A7 レンズキット キャメル | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
X-A7関連記事
- OM SYSTEM OM-3 ファーストインプレッション
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 用と思われる光学系の特許出願
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II は前モデルから大幅に改善している
- ニコン Z5II は5月ではなく4月に発表される?
- AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G ポートレートなら手ごろな価格の選択肢
- OM SYSTEMはTGシリーズ以外のコンパクトカメラは計画していない
- 7Artisans AF 35mm F1.4 X-mount の画像
- Sigma BFのオートフォーカスは驚くほど粘り強い
- キヤノンは今月末に EOS R50 V や EOS RV と対応レンズを発表する?
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS は妥協点もあるが旅行用に最適な選択肢
X-A5との外観比較
海外の評価
DPReview ファーストインプレッション
DPReview Hands on
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X-M5 受注停止
- FUJIFILM X100VI は1年でX100Vの3~4年と同程度の量を出荷
- 多言語対応 FUJIFILM X-T5・X-T50・X-H2・X-H2S 生産完了
- FUJIFILM X-Pro4は登場が遅れるほど開発の難易度が高まってしまう
- FUJIFILM GFX100RFの前面レバーは表示モードの切り替えに使用する?
- FUJIFILM GFX100RFは「GF35mm F4」レンズを搭載している?
- FUJIFILM GFX100RFと思われるカメラのシルエット
- 富士フイルムが3月20日開催の X Summit PRAGUE 2025 を予告
- FUJIFILM X100VI 今後1-2年は高い需要が続く
- FUJIFILM GFX100RF のアスペクト比ダイヤルと思われるリーク画像
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。