Fujirumorsがフジフイルムのミラーレス「FUJIFILM X-Pro2」後継モデル「X-Pro3」に実装される新しいフィルムシュミレーションについて言及しています。
情報提供者によると、X-Pro3には「Classic Neg」フィルムシュミレーションが実装されるだろう。
これまでのX-Pro3に関する噂
- デュアル背面モニタ
 - ISO Cポジション
 - D-Pad非搭載
 - ボディ内手ぶれ補正無し
 - 10月後半に正式発表され予約販売開始
 - 日本製
 - 新しいカラーバリエーション
 - 新しいフ「Classic Neg」フィルムシュミレーション
 Fujirumors:Fujifilm X-Pro3 Gets New “Classic Negative” Film Simulation
とのこと。
現行機種に「PRO Neg.Hi」「PRO Neg.Std」と言ったフィルムシュミレーションが存在しますが、「Classic Neg」もその内の一つとなるのでしょうか?PRO Negはプロ用ネガフィルムのシュミレートだと思うのですが、「クラシック」が何を意味しているのか気になるところ…。
FUJIFILM X-Pro3 最新噂情報まとめページはコチラ
X-Pro3に関する噂情報まとめ
- 新しいフィルムシュミレーションを実装する
 - 2019年10月後半に登場する
 - D-Pad非搭載
 - ボディ内手ぶれ補正は非搭載
 - 特殊な1Wayチルトモニタを採用している
 - 日本製
 - CamerabetaによるX-Pro3スペック情報
26.1MP/24MP APS-C X-Trans CMOS
X-Processor 4 クアッドコアCPU
4K 60p
5軸手ぶれ補正
3.0型 104万ドット 3方向チルトタッチモニタ
防塵防滴マグネシウム合金仕様 
参考:X-Pro2の価格情報
| FUJIFILM X-Pro2?ブラック | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| FUJIFILM X-Pro2?グラファイト | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
スポンサーリンク
サイト案内情報
フジフイルム関連記事
- 「X-T30 III」と「X-T30 II」の外観やスペックの違い
 - Adobe Camera RAW が「ZR」「X2DII 100C」「GR IV」などに対応
 - SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
 - 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III
 - 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III
 - 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
 - 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告
 - 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している
 - デザインと性能の両面で完成度が高いカメラ|FUJIFILM X-E5
 - X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3以外の新製品は期待できない?
 
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。