Fuji Rumorsが富士フイルムの噂情報を発信。近日登場と噂のGFX100 IIについて、ベースISO感度が80になると信頼できるソースから教えてもらったようです。
Fuji Rumors:RUMOR: Fujifilm GFX100 II Coming with Base ISO 80
信頼できるソースによると、GFX100 IIのベースISOは80になる。現行機はISO 100だ。
良いニュースだが、これが実際の画質にどう反映されるかX Summitで見てみよう。
とのこと。
GFX100やGFX100SのISO標準出力感度は100から始まりますが、GFX100 IIではこれが80となるようです。比較して1/3段分の低感度で撮影が可能となる模様(参考:1/3段刻みで、「50」「64」「80」「100」)。画質にどのような変化があるのか不明ですが、ダイナミックレンジの向上などが期待できると良いですねえ。
噂のまとめ(太字は確定)
- X Summit ストックホルム 9月12日 開催
- GFX100後継モデル
・GFX100II
・9月12日
・7500ドル
・チルト/着脱式の944万ドットEVF
・着脱式バッテリーグリップ
・従来の1億画素センサーではない
・8段分のボディ内手ぶれ補正
・GFX100Sとほぼ同じサイズ
・FX30やα6700と同じアーキテクチャのセンサー
・被写体検出AF
・8K
・4K 60p
・10bit 4:2:2
・ProRes内蔵
・外付け空冷ファンに対応
・3Wayチルトモニタ
・波形モニター
・アナモフィックモード
・8コマ秒
・イーサネットポート
・フルサイズHDMI
・D-Padなし - GF55mm F1.7
・9月12日 - GF30mm F5.6 ティルトシフト
・9月12日 - GF110mm F5.6 ティルトシフト
・9月12日 - 未発表製品コードネーム
・FF230001
・FF230002 - X100V後継:2024年はじめごろ
・何らかの手が加わった新レンズ
(Via?Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- 焦点工房「X-E5用ウッドグリップ」「35mm光学ファインダー」販売開始
- 富士フイルム XC35mmF2 が値下がり中
- 富士フイルム XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR が値下がり中
- 「X-E5」と「X100VI」の外観やスペックの違い
- 富士フイルム GFX ETERNA 55 正式発表
- 富士フイルムは年内にXマウントレンズの新製品をリリースする?
- 富士フイルム「165mm F2.8 OIS」光学系の特許出願
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.3 遠景解像編
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.2 解像チャート編
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編