スポンサーリンク
Fujiaddictが富士フイルムのAPS-Cミラーレス「X-H1」後継モデルについて噂情報を発信しています。
X-H2について他のサイトで色々な噂が出回っているが、私は100%正確な情報提供者から事の次第を確認することが出来た。富士フイルム X-Hシリーズは中止する可能性が高いようだ。
”11月末にヨーロッパで富士フイルムの会議がある。X-H2に関する情報はその会議で明らかになるだろう”
漠然としているが、会議の詳細について尋ねたところ「会議でX-H2の運命が決まるだろう」と教えてくれた。富士フイルムの大部分はX-Hラインを中断することを望んている一方、一部はX-H1後継モデルを登場させたがっているようだ。
私の情報提供者はX-Hラインの継続を望んでいるように見える。
おそらく12月か来年1月中になんらかの情報を得ることになるだろう。
Fujiaddict:More Details About The Possibly Canceled Fujifilm X-H2
とのこと。
X-Hラインが廃止される、X-H2は2020年には出ないと言った噂情報がネット上で飛び交っていますが、Fujiaddictの情報が確かだとすると富士フイルム内でも意見が分かれているようですね。
X-Hラインは他のXシリーズに無い特性を持ったカメラなのでライン廃止は残念ですね。X-T4にボディ内手ぶれ補正が搭載されるという話もありますが、X-Hラインのユーザーをカバーできるカメラとなるのかどうか悩ましいところ。(特にX-H1の堅牢性と言った面で)
この情報に反応するかのように、Fuji Rumorsが「X-H2は登場するが、2020年ではない」という記事を発信しています。まだどうなるか定かではありませんが、来月から数か月のうちになんらかの情報が出てきそうですね。
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- レンジファインダースタイルとしては優れた選択肢|FUJIFILM X-E5
- ライカMに近い体験を手軽に味わえる唯一のカメラ|FUJIFILM X-E5
- 富士フイルムがX half用 最新ファームウェア配信開始
- 富士フイルムがX-T5やX-T50などの無線通信時のセキュリティ強化FWを配信開始
- 高解像の長所はISO1600まで|FUJIFILM X-E5
- 巻き上げレバーでJPEGを撮るカメラが849ドル|FUJIFILM X half
- 高価だが携帯性と性能を高次元で両立した魅力的なカメラ|FUJIFILM X-E5
- 富士フイルムはFUJIFILM X-T30IIの後継モデルを発表する?
- スマートフォンの完璧さに物足りなさを感じる人向け|FUJIFILM X half
- FUJIFILM GFX100RF “遊び”に全振りした超高画質カメラ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。