Fuji rumorsがX-T2の後継モデルに関する噂情報を発信しています。
情報源から最初のフィードバックを受け取った。それによるとFUJIFILM X-T3にボディ内手振れ補正は搭載されていない。
つまり、ボディ内手振れ補正は2月15日に発表が期待されているFUJIFILM X-H1専用の機能だと思われる。
おそらくX-T3はフォトキナ2018に向けて発表され、3000万画素未満のX-Trans CMOSと新しいプロセッサーを搭載している。
とのこと。
ソニーα6500のコンパクトなボディに搭載できるくらいですので、やって出来ないことは無さそうですが…。
Fujirumorsのコメント欄は既に多くの書き込みがあり「それならX-T4まで待つよ」などと言う声も。一方で「いや、手振れ補正要らんでしょ」と言う意見も散見するので賛否両論のようですね。
個人的にはフジの高感度ISO時の描写は許容できるので特に手振れ補正非搭載は気にならなかったり。
サイト案内情報
FUJIFILM X-T3関連記事
- XF33mmF1.4 R LM WRはプロ/アマを満足させる優れたレンズ
- HD PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED WR ディスコンとなる
- RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMは小型軽量だが沈胴構造を展開するのは手間
- XF23mmF1.4 R LM WR レンズレビューVol.2 解像チャート編
- ライカがディズニーとのコラボレーションを示唆
- 富士フイルムは2023年4月開催のX Summit を中止した?
- シグマ 23mm F1.4 DC DN と思われる製品画像
- YONGNUO香港のオフィシャルページでYN12-35mm F2.8-4M公開
- シグマが18-50mm F2.8 DC DN X-mountの最新ファームウェアを公開
- シグマはfp / fp Lが動画向けだと誤解させてしまった
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク