Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。来るGFX100後継モデルは従来と比べて小型化を実現しており、GFX100Sに近いサイズと情報を得た模様。
Fuji Rumors:Fujifilm GFX100 Successor about the Size of GFX100S but With Angled Top Plate
FUJIFILM GFX100後継機にはバッテリーグリップが内蔵されず、オプションのバッテリーグリップが付属することは既にお伝えした。富士フイルムがこの決定を下した主なメリットは、現行のGFX100よりもかなり小型化されることだ。
実際、信頼できる情報筋によると、GFX100後継機はGFX100Sとほぼ同じサイズになるという。
しかし、はっきり言っておくと、GFX100Sと全く同じサイズではなく、GFX100SとGFX50SIIと同じボディでもない。ソースによると、天板に角度が付くとのことだ。私も「角度のついた天板」しか知らないので、これ以上聞かないでほしい。
とのこと。
GFX100Sに近いところまで小型化しつつ、100Sや50S IIとは異なるデザイン・コントロールレイアウトのカメラとなりそうですね。さらにファインダー部分を脱着できると言われているので、さらに小型化することが可能となっています。ファインダーを取り外した際に、どれほど小さくなるのか気になるところ。
噂のまとめ(太字は確定)
- X Summit ストックホルム 9月12日 開催
- GFX100後継モデル
・9月12日
・チルト/着脱式のEVF
・着脱式バッテリーグリップ
・従来の1億画素センサーではない
・GFX100Sとほぼ同じサイズ - GF55mm F1.7
・9月12日 - GF30mm F5.6 ティルトシフト
・9月12日 - GF110mm F5.6 ティルトシフト
・9月12日 - 未発表製品コードネーム
・FF230001
・FF230002 - X100V後継:2024年はじめごろ
(Via?Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- 噂の富士フイルム 縦構図カメラの名前は「X-Half」になる?
- 富士フイルム新製品と思われる信ぴょう性不明のリーク画像
- 富士フイルムのハーフフレームカメラと思われるカメラ「FF240003」が認証機関に登録される
- FUJIFILM GFX100RF がハイブリッドファインダーではない理由
- FUJIFILM X-M5 は海外でも品薄状態
- GF500mmF5.6 R LM OIS WR AF性能は期待ほどではないが画質は極めて優秀
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II 信頼性の高いAFとプロ仕様の光学性能
- FUJIFILM GFX100RF いくつかの妥協もあるが極めて携帯性の高いGFXカメラ
- DPReviewがFUJIFILM GFX100RFのサンプルギャラリーを公開
- FUJIFILM X-M5 エントリーモデルとしては優れた選択肢