5ちゃんねるにて近日登場と噂のシグマ「50mm F1.4 DG DN」の製品・MTF画像が話題となっています。やはりサイズは35mm F1.4並みですが、MTFは驚くほど良好な光学性能を示していますね。
50mm F1.4 DG DN|Art
予約開始日:2023年2月8日午前10時
発売予定日:2023年2月23日
いよいよ待望のシグマ製標準大口径レンズが登場するようですね。今週中に予約が始まり、今月中には発売。明らかにCP+の注目製品となることでしょう。
レンズサイズは85mm F1.4 DG DNほど小さくはないものの、周辺部まで驚くほど良好な性能を維持しているようです。最近の高性能50mmはどれも高性能とは言え、ここまで性能の高いレンズは無かったはず。フレーム隅まで非点収差を高度に抑えた光学性能は、ソニー「FE 50mm F1.2 GM」というよりもニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」に近いものかもしれません。
レンズマウント付近のサイズから35mm F1.4や85mm F1.4と見比べてみると、やはりサイズは35mm F1.4とよく似ているようです。やや大きな標準大口径レンズと感じるかもしれません。
50mm F1.2 GMと比べると少し小さめで、50mm F1.4 ZAとほぼ同じでしょうか。大きめのレンズと言っても極端なサイズではなさそう。むしろ、このサイズであのMTFを実現しているのであれば御の字と言ったところでしょうか。ちなみ、サイズ重視の場合は依然としてサムヤン50mm F1.4 IIが有力な選択肢となりそうです。
噂のまとめ
50mm F1.4 DG DN|Art
- 2月上旬
- レンズ構成:11群14枚
- 最短撮影距離:45cm
- 最大撮影倍率:1:6.8
- 絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)
- フィルター径:72mm
- サイズ:78.2 x 109.5mm(Lマウント)
- 重さ:670g
- レンズフード:LH782-02
- レンズキャップ:LCF-72 III
- マウント:Lマウント・ソニーEマウント
- 希望小売価格:税込152,900円(海外では849ドル)
- 予約開始日:2023年2月8日午前10時
- 発売予定日:2023年2月23日
シグマ関連記事
- 万人向けではないが、非常に魅力的なレンズ|200mm F2 DG OS
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.2 解像チャート編
- 軽量化と高性能により日常使用も可能|35mm F1.2 DG II
- APS-C用広角単焦点として最高クラスの性能|12mm F1.4 DC
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.1 外観・操作・AF編
- F1.2レンズとしては驚くほど高性能|35mm F1.2 DG II
- 複数の高級単焦点を置き換えるユニークな存在|300-600mm F4 DG OS
- 本来の用途では満足度が非常に高い|135mm F1.4 DG
- 環境ポートレートで理想的な選択肢|135mm F1.4 DG
- 豊富なディテールと美しいボケ|200mm F2 DG OS