ソニー「α7 IV」について噂情報が出回っており、中でも「新型3000万画素センサーかもしれない」と話題になっていますね。国内ではあまり出回っていませんが、海外では「IMX 554 DQCじゃない?」という話もあるのでピックアップ。
α7 IVは「IMX 554 DQC」を搭載する?
主に出回っている噂のスペックは以下の通り。
- 3000万画素 裏面照射型CMOSセンサー(IMX 554 DQC)
- BIONZ X
- 15コマ秒連写
- 4K 60p・HLG・S-Log3
- Full HD 120fps
- バリアングルモニタ
- 369万ドット OLEDビューファインダー
- デュアルメモリーカードスロット
- USB 3.1 C・micro USBポート
- 3.5mmマイク入力
- マグネシウム合金ボディ
- NP-FZ100バッテリー
これらスペック情報が何をソースとして出回っているのか不明ですが、色々なサイトで話題となっています。まだスペックについて議論するには時期尚早だと思いますが、売れ筋商品であるα7 IIIの後継モデルとしては期待したい仕様ですね。BIONZ XRではなくBIONZ Xとなっているのが気になるところですが…。
ふわふわした噂情報の中で唯一具体的な仕様として挙げられているのが「IMX 554 DQC」裏面照射型CMOSセンサーです。2019年に「α9 IIに使われるかもしれない」と噂されていたセンサーですね(実際には従来通りの2400万画素でしたが)。ざっと内容を見てみると以下の通り。

- 35mmフルサイズCMOSセンサー
- 裏面照射型&積層型
- 有効画素数:3,065万画素
- ローリングシャッター
- 8?14Bit
- 静止画:36.6fps
- 動画:12Bit対応
- コンシューマー向けデジカメ製品用の設計
この仕様書通りのカメラが登場することは無いと思いますが、噂のような高速連写や4K動画に対応するのであれば理想的なセンサーですね。このセンサーを元にして噂のスペックが出回ったのか、それとも他のソースがあるのかは不明。
「α9 II用かもしれない」と言われていたように、α9シリーズに導入してもおかしくはないスペックに見えますね。2021年に登場と噂されている「α9 III」で導入したとしても驚きません。(とは言え、噂では8Kに対応しているらしいので、解像度が足りませんが…)
α7無印シリーズ用としては立派過ぎる性能に見えます。ただ、これを上回る超スペックのセンサーを「α9 III」が導入してくるのだとしたら、これが「α7 IV」用である可能性もありそう。
どちらにせよ、噂でも半年先と言われている新型モデルのスペックを語るには時期尚早。話のネタとしては面白いですが、真実味は薄いかなと。そんなことより、「BIONZ XR」「超音波除塵ユニット」をシリーズ全体に普及して欲しいところ。
噂情報まとめ
Sony Alpha Rumors
- 2021年後半に登場
- 3000-3200万画素の高速読み出しに対応した新型センサー
- 369万ドット 電子ファインダー
- 背面モニターのスペックは低価格寄り
- 画質とAFは一級品
- 4K 60p
- 新メニューシステム
- 2499ドルあたりの価格設定
Photorumors
- α7 IIIよりも少し大きく快適なボディ
- 368万ドットEVF
- 144万ドットモニタ
- 新開発3000万画素センサー
- オーバーヒートのない4K 60p
- デュアルSD・CFexpress Aスロット
- α7S IIIの新メニューシステム
- アクティブモードのボディ内手ぶれ補正
- 2,499ドル
その他
- 3000万画素 裏面照射型CMOSセンサー(IMX 554 DQC)
- BIONZ X
- 15コマ秒連写
- 4K 60p・HLG・S-Log3
- Full HD 120fps
- バリアングルモニタ
- 369万ドット OLEDビューファインダー
- デュアルメモリーカードスロット
- USB 3.1 C・micro USBポート
- 3.5mmマイク入力
- マグネシウム合金ボディ
- NP-FZ100バッテリー
| ILCE-7M3 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
ソニーストア | ||
| α7 III ILCE-7M3K | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
ソニーストア | ||
| α9 II ILCE-9M2 | |||
| ソニー直営店 |
|||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
| ILCE-7RM4A | |||
| ソニーストア |
|||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| α7R IV ILCE-7RM4 | |||
| ソニーストア |
|||
| 楽天市場 | Amazon |
キタムラ |
|
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニーは2025年11月と2026年1月に新製品発表を予定している?
- ソニーは11月中旬から12月上旬にかけて大きな発表を行う可能性が高い?
- ソニーの視線入力AFに関連するファインダーの特許
- ソニー「α6400」「ZV-E10」新レンズキット販売開始
- ソニーαは更新頻度よりも世代ごとの大きな革新を重視している
- ソニーα7 V の発売は2026年になる可能性が高い?
- 10月16日にバルセロナで「Be Alpha」イベント開催 新製品発表なるか?
- 3300万画素のソニーα7 Vと思われるリーク画像
- ソニーは数か月以内に新しいレンズとα7 Vを発表する可能性が高い?
- VLOGCAM ZV-1 IIが数量限定61,400円【2025年9月9日】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。