Leica Rumorsがライカ関連の噂情報を発信。海外認証機関にライカが「Type 2221」を登録したと発信しています。詳細は不明ながら、以前から噂されているM11-D ブラックペイントである可能性があるとのこと。
ライカは新しいデジタルカメラを型番2221でオンライン登録した。モデル2221は、5月にも発表されると噂されているライカM11-D「ブラックペイント」カメラだと思う
Screenshot
とのこと。
Leica Rumorsは以前から「M11-D」が登場すると言及しており、このType 2221がそうであると考えているようです。まだ確定情報ではないものの、6100万画素の背面モニター無しモデルが登場するかもしれませんね。6100万画素でのピント合わせは難しそうですが、真相やいかに。
噂のまとめ
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ソニーα スプリングャッシュバックキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
関連記事
- ライカ SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. (I) 2025 正式発表
- ライカ Mラインは電子ファインダーとレンジファインダーの2系統になる
- ライカは電子ファインダーのMシリーズカメラを年内に発表する?
- 七工匠 はCP+に向けてライカLマウント用のAF 50mm F1.8 とAF 85mm F1.8 を発表する?
- ライカ Magsafe 対応のスマホ用グリップ Leica Lux Grip 正式発表
- ライカ Summilux-SL 50 f/1.4 ASPH. 生産完了
- ライカ Sシステムレンズ to GFX の電子AFアダプター試作品の画像
- ライカが未発表製品コードネーム 4104 を海外認証機関に登録
- ライカ Summilux-M 90 f/1.5 ASPH. 生産終了
- ライカSl3-SはS5IIXの影響を受けつつもライカ特有の魅力を備えている