5ちゃんねるにてパナソニックが「LUMIX G99D」「LUMIX TX2D」を発売すると話題になっています。既存製品に「D」が付いた製品がどのようなリニューアルを遂げているのか気になるところですね。
LUMIX DC-G99D ボディ
LUMIX DC-G99D 高倍率ズームレンズキット
・発売予定日:2022年10月20日LUMIX DC-TX2D
・発売予定日:2022年10月20日
とのこと。
現行ラインの最新モデルである「LUMIX G99(生産完了品)」「LUMIX TX2(生産完了品)」のモデルネームに「D」が付いた新製品のようですね。来月20日発売予定なので、そろそろ正式発表されてもおかしくない頃合いです。名前からしてマイナーチェンジだと思われますが、どのような変更点があるのか気になるところ。
追記
海外のウェブサイト「Photografix」によると、TZ202(TX2の海外モデル?)の後継モデルとしてTZ202Dが既に登場しており、背面モニタが124万ドットから184万ドットに変更されているとのこと。ひょっとしたらG99Dも背面モニターの変更のみかもしれませんね。ソニーもα7R IIIやα7R IVのモニター変更モデル「A」を投入しています。
LUMIX DC-G99-K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
LUMIX DC-G99H-K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
LUMIX DC-TX2-K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
パナソニック関連記事
- 近日登場の新型LUMIXは部分積層型CMOS搭載の「S1II」「S1IIX」になる?
- パナソニックは5月13日にLマウントシネマカメラを発表する?
- LUMIX S9と組み合わせるようなコンパクトレンズの開発が重要
- LUMIX S9 最新ファームウェアVer1.4 配信開始
- LUMIX S1RIIのAFは追尾AFの強化や被写体検出との連携に課題を残す
- パナソニックがLUMIX DC-S9の起動速度を改善する最新ファームウェア配信開始
- Photons to PhotosがLUMIX S1R IIダイナミックレンジテスト結果を公開
- ライカLマウントアライアンスのメンバーは2025年内にさらに増える?
- LUMIX S1RIIは高ISOでRAWにノイズ処理が適用される?
- パナソニックはソニーFX3の競合製品を4月に発表する?