5ちゃんねるにてパナソニックが「LUMIX G99D」「LUMIX TX2D」を発売すると話題になっています。既存製品に「D」が付いた製品がどのようなリニューアルを遂げているのか気になるところですね。
LUMIX DC-G99D ボディ
LUMIX DC-G99D 高倍率ズームレンズキット
・発売予定日:2022年10月20日LUMIX DC-TX2D
・発売予定日:2022年10月20日
とのこと。
現行ラインの最新モデルである「LUMIX G99(生産完了品)」「LUMIX TX2(生産完了品)」のモデルネームに「D」が付いた新製品のようですね。来月20日発売予定なので、そろそろ正式発表されてもおかしくない頃合いです。名前からしてマイナーチェンジだと思われますが、どのような変更点があるのか気になるところ。
追記
海外のウェブサイト「Photografix」によると、TZ202(TX2の海外モデル?)の後継モデルとしてTZ202Dが既に登場しており、背面モニタが124万ドットから184万ドットに変更されているとのこと。ひょっとしたらG99Dも背面モニターの変更のみかもしれませんね。ソニーもα7R IIIやα7R IVのモニター変更モデル「A」を投入しています。
LUMIX DC-G99-K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
LUMIX DC-G99H-K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
LUMIX DC-TX2-K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
パナソニック関連記事
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催
- LUMIX S1RII は8K30pや4K120pに対応し、手持ちハイレゾモードにも対応している?
- LUMIX S1RIIは4400万画素の高速センサーを搭載する?
- パナソニック LUMIX DC-S1 ボディ・レンズキット 販売終了
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン【2025春】
- パナソニック LUMIX S1RIIはライカSL3と同じセンサーではない?(更新)
- 4月に登場するLUMIXはS1R IIよりも非常に重要なカメラになる?