43RumorsがFT5と高い格付けでオリンパスの交換レンズに関する情報を発信しています。
スポンサーリンク
あと一週間ほどで登場か?
数週間前にリークした新しい12-200mm F3.5-6.3は2月13日ごろに発表される予定だ。
- 防塵防滴・耐寒
- 12-50のようなMSCシステム
- 22cmの最短撮影距離
- 455g
- 3月下旬発売予定
- 定価899ユーロ
とのこと。
CP+に向けて発表するとしたらそろそろ登場してもおかしくありませんね。
ズームレンジが幅広く、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」の561gよりは軽いですが、「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」の285gと比べるとかなり大きくなる模様。
リークされている定価を考慮すると価格設定も12-100PROと14-150 IIの中間となりそうです。望遠側はF6.3とやや暗いですが、レンズ交換が難しいシーンでは面白い選択肢。
スポンサーリンク
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」徹底レビュー 連写・ドライブ編
- 「OMデジタルソリューションズ」のウェブサイトがオープン
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- オリンパス製品はOMデジタルソリューションズへの物流引継で年末年始に出荷が止まる
- オリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」は使って楽しいエントリーモデル
- オリンパスが「OM-D E-M1X」を鳥認識AFに対応させるファームウェアアップデートを公開
- オリンパス「PEN-F II」はまだ検討中だが、2021年に新しいカメラが登場する
- オリンパス「OM-D E-M1X」が大幅値下げ!なんと軒並み17万円台
- オリンパスが「鳥認識」「RAW動画」「距離指標」対応ファームを12月3日公開と予告
- オリンパス「OM-D&PROレンズのキャッシュバックキャンペーン」対象製品早見表【2020冬】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |