Sony Alpha rumorsがシグマのミラーレス用レンズについて噂情報を発信しています。
私は「シグマが2本のFEズームレンズを発売する準備をほぼ整えている」と耳にした。
- 24-70mm F2.8
- 70-200mm F2.8
そしてもう一本、100-400 FEかもしれないレンズについても耳にした。まだこれらレンズのいくつかが10月のPhoto Plus Showで発表されるかは分からない。
Sony Alpha rumors:RUMOR: Sigma 24-70mm f/2.8, 70-200mm f/2.8 and maybe 100-400mm lenses coming next?
とのこと。
この噂はまだ格付けされていないので、SAR独自のネタでは無いのでしょうか?まだ話半分で聞いておいたほうが良さそうです。10月に海外で大きなカメラ機材関連イベントが開催されるので、確かにそれを見越して新製品の発表があってもおかしくはありませんが…。(ちなみにタムロンもそのあたりの狙った新製品があるようです)
シグマは既にミラーレス用大口径レンズ「14-24mm F2.8 DG DN」をリリースしています。これに続いて大口径ズームレンズ2本を立て続けに投入するのでしょうか?広角レンズと違ってサイズの小型化があまり期待できない標準・望遠ズームレンズでどのようなレンズをシグマが投入してくるのか気になるところ。
当然Lマウント用も登場すると思うので、面白い選択肢が増えそうですね。個人的には45mm F2.8 DG DNのようにSIGMA fpに似合う単焦点レンズに期待したいところですが…。
地味に期待しているのが100-400mm。一眼レフ用のライトバズーカ「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」に代わるミラーレス用レンズならα7 III用に一本欲しいですねえ。
シグマ関連記事
シグマレンズ関連記事
- 小型軽量だが妥協点が多い|12mm F1.4 DC
- 旅に必ず持っていきたいレンズ|20-200mm F3.5-6.3 DG
- シグマ「200mm F2 OS」「300mm F2.8 OS」光学系の特許出願
- まるで魔法のようなレンズ|135mm F1.4 DG
- 欠点がほとんど無い革新的な高倍率ズーム|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 価格は高いが見合う性能とビルドクオリティ|200mm F2 DG OS
- シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノンEF・ニコンF 生産完了
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.5 ボケ編
- シグマの一眼レフ用レンズの需要は依然として高い
- タムロンを遥かに上回る解像性能|20-200mm F3.5-6.3 DG
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。