Nikon Rumorsが噂されているニコンの新型ミラーレスカメラ「Z 5」について噂情報を発信しています。Z 6より少し小さく、モードダイヤルはZ 50のような配置になるのだとか。画像はNikon Rumorsのモックなので注意。
スポンサーリンク
以下は噂されているNikon Z 5に関する更新したスペック情報だ。
- Z 6と同じEVF
- サブディスプレイ非搭載
- デュアルSD UHS-IIカードスロット
- 2400万画素フルサイズセンサー(裏面照射型か不明)
- ボディ内手ぶれ補正
- マグネシウム合金ボディ
- 100万ドット背面影響 解像度
- 新型バッテリー「EN-EL15c」
- 充電のみならず給電に対応
- Z 6と同じAFシステム
- 4K ×1.7クロップ
- スローモーション動画なし
- 6コマ秒連写
- 7月後半に正式発表(正確な日付について矛盾する報告あり)
- 2020年後半に発売
- new:Z 6より少し小さい
- new:モードダイヤルはZ 6のサブディスプレイがある場所へ移動
- new:価格は未確認だがZ 50とZ 6の間であり、推測では24-50mm F4-6.3のキットで1400ドル
Nikon Rumors:Nikon Z5 camera mockup and updated rumored specifications
とのこと。
Z 6の下位モデルとなり、Z 50のようなデザインのフルサイズミラーレスとなりそうですねえ。Z 6と同等のファインダーやデュアルカードスロットなどを考慮すると、EOS RPのようなエントリーモデルよりも少ししっかりとしたスペックでしょうか?
これでイメージセンサーがZ6と同じならば、連写や動画機能が必要無い場合はZ 5が丁度良い選択肢となりそうです。サブセレクター(AFジョイスティック)を実装するか不明ですが、出来れば搭載して欲しいですねえ。
Z 5関連の噂情報まとめ
- 2020年内に登場
- Z 5・もしくはZ 6後継モデル
EVF非搭載・脱着式- Z 6と同じようなファインダーを搭載している
- サブディスプレイは無い
- デュアルSD UHS-IIカードスロット
- 2400万画素フルサイズセンサー
(裏面照射型かどうかは不明) - ボディ内手ぶれ補正
- マグネシウム合金ボディ
- 1000ドット背面モニタ解像度
- 新しいバッテリーEN-EL15c
- USB-C端子によるバッテリー充電・給電
- Z 6と同じAFシステム
- 4K動画時 1.7倍クロップ
- 6コマ秒連写
- 7月後半に正式発表:7月21日
- 2020年後半に発売
- Z 6より少し小さい
- モードダイヤルはZ 6のサブディスプレイがある場所へ移動
- 価格は未確認だがZ 50とZ 6の間であり、推測では24-50mm F4-6.3のキットで1400ドル
- 新レンズ
・NIKKOR Z 24-50mm F4-6.3
・NIKKOR Z 50mm F1.2 S
・NIKKOR Z 14-24mm F2.8 S
サイト案内情報
ニコン関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- ニコンがCP+にてNikon Imaging Cloud対応のZ f 先行体験ブースを予告
- Nikon Imaging Cloudの対応モデルに Z f が一時的に追加されていた
- REDがニコンZマウント対応のシネマカメラを発売
- ニコン COOLPIX P1100 と対応バッテリーが品薄状態
- ニコンZマウント搭載 RED V-RAPTOR [X]・Komodo[X] のリーク画像
- ニコン新製品は動画関連の他にNIKKOR Z DX レンズが年内に登場するかもしれない?
- ニコン COOLPIX P1100 予約販売開始
- REDがニコンZマウントのV-RAPTOR [X]を間もなく発表する?
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025春】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。