43RumorsがFT5と高い格付けでオリンパスに関する噂情報を発信しています。
テレコン内蔵超望遠ズームレンズとなる?
我々は1月に発表されるE-M1Xと一緒に発表される新レンズ「150-400mm F4 PRO」に関する追加情報を得た。
- ×1.25テレコンを内蔵している。
- このレンズは5軸手振れ補正を内蔵している。
- オリンパスは2倍テレコンも発表するだろう。
私はこのレンズが高くなり過ぎないことを願っている。これは多くの野生動物写真家が購入を夢見るレンズとなるだろう。
とのこと。
キヤノンやニコンで言うところの「EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×」や「AF-S NIKKOR 180-400mm F4E TC1.4 FL ED VR」に相当するレンズとなりそうですね。
どちらも非常に高価な望遠レンズですので、マイクロフォーサーズでは過去最高となる価格設定が予想されます。35mm判換算では「300-800mm・375-1000mm (×1.25時)」でレンズの明るさが「F4・F4.5(×1.25時)」と魅力的なウルトラ望遠ズームとなりそうです。
さらに2倍テレコンも用意されるようですが、さすがにF4ズームには暗すぎるような気もしますが…。(×1.25と組み合わせるとF9)それでも換算2000mm対応となるのは面白いですね。月の撮影などでは面白い選択肢となりそうです。
おや?と思ったのが「5軸手振れ補正」の項目。一般的なピッチ・ヨーの補正に加えて、シフトブレ対応までは理解できますが、回転ブレまで補正できると言うことでしょうか?光学手振れ補正で回転ブレの補正は出来ないように思えるのですが…、これがシンクロ手振れ補正を指しているのかどうか気になるところですね。
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- OM SYSTEM OM-5はOM-1と同じBLX-1バッテリーを搭載する可能性が高い?
- 価格改定後のOMデジタル製品の値付けを確認する
- OM SYSTEM OM-5はOM-1と同じセンサーを搭載する可能性が高い?
- OMデジタルが「OM-1」用のC-AF性能向上ファームウェアVer1.2を公開
- OMデジタルの供給不足は夏の間に解消する?
- OM SYSTEM OM-5は9月下旬に発表、10月発売となる?
- OMデジタルが自社製品の価格改定(4~29%増)を予告
- OM SYSTEM OM-5の発表が夏から秋頃に延期された?
- OMDS「OM-1」「E-P7」用と思われるオリンパスの意匠登録
- JJCがOM SYSTEM OM-1用の延長アイカップ販売開始を告知
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。