43Rumorsがオリンパスに関するいくつかの情報を発信しています。以前から噂されているカメラとレンズは間もなく発表されるとのこと。ロードマップの「ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」とOM-D E-M10 Mark III後継モデルと言ったところでしょうか?
年内にオリンパスの新しいカメラ・レンズが登場する可能性は残されている?
ビッグニュースに関する追加情報がいくつかある
- 東京本社以外では誰も売却に関する情報を知らなかった。欧州や北米のオリンパスはプレスリリースでそのことを知った。
- 2020年の新製品ロードマップは健在だ。少なくとも1台のカメラとレンズが間もなく発表される。
- 2021年以降、新製品には「オリンパス」の名前が含まれなくなる。カメラは純粋に「OM-D」「PEN」として、レンズが「ZUIKO」としてブランド化される。
とのこと。
オリンパス映像事業譲渡が告知されたタイミングで同社の株価が上がったことを考えると、あまり公には出来なかったのかもしれませんね。
以前に「従来通りオリンパスブランドを名乗ることが出来る」と言った話もありましたが、43Rumorsの噂では来年以降はオリンパスと名乗らなくなる模様。将来的に見ると新しいブランドを確立するのが正しい選択かもしれません。
とは言え、スタートは苦労しそうですねえ。「OM-D」「PEN」「ZUIKO」を統一するブランドネームはやはり必要な気がします。
以前から噂されているカメラ・レンズは今のところ登場予定とのこと。レンズはロードマップの「M.ZUIKO ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」として、カメラが気になるところ。噂ではキットレンズがいくつか含まれているようなので、OM-D E-M10 Mark IVの可能性が高そう。
個人的には更新したレンズロードマップに含まれている「ED 8-25mm F4 PRO」に期待。
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- OLYMPUS O・product のような個性と楽しさを備えた製品に期待
- 【更新】ムラウチ OM SYSTEM OM-3 12-45mm レンズキットが何故か異様に安い
- OM SYSTEM OM-3 価格は高めだが妥協の少ないレトロスタイルカメラ
- OM SYSTEM OM-3 試用中に多くの人が関心を示したカメラ
- 「OM-3」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- 「OM-3」と「Z fc」の外観やスペックの違い
- OLYMPUS PEN-F のデザインでOM-3のような防塵防滴仕様は難しかった
- OM SYSTEM OM-3 は毎日持ち歩くのに素晴らしいカメラ
- OM SYSTEM OM-3 高価だが見た目と性能を融合に成功したカメラ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。