Sony Alpha Rumorsがソニー製デジタルカメラについて噂情報を発信しています。
既に2種類のカメラコードネームが登録されており、そして軒下情報局は以下の述べている。
ソニーが「SEL35F18F」を近日中に発表。現在ソニーが新規に作成している商品ページはレンズ交換式カメラが6商品分(うち2商品分はおそらくアクセサリ用ページ)、サイバーショットが1商品分存在する。
・新ファームウェアによる機能追加等で既存商品ページをリニューアルするだけのことも多いので注意。新製品の場合はだいたい半年以内に公開される。
・現在認証機関で確認できるのは「WW716189」と「WW246025」の2機種
つまり、2種類のアクセサリーページ以外に4つのEマウント製品用ページがあることになる。そのうち1ページは近日中に公開されるα9向けメジャーアップデート用ページとなるだろう。
つまり最大で3つのページに関する詳細が不明だ。
2019年に2~3台のEマウントカメラ(α9 II・α7S III・α6500後継の可能性がある)と新しいサイバーショットを発表すると思われる。
- コードネーム「WW71619」のハイエンドEマウントカメラ(α9 IIと思われる)
- コードネーム「WW246025」のサイバーショット
- (追記)コードネーム「WW594724」他のEマウントカメラ
- 秋頃に1~2台のEマウントカメラ
・α7S IIIの可能性がとても高い
・(EVFを中央に配置した)α6500後継モデル- FE35mm F1.8
とのこと。
α9は3月に「Ver4」が、そして5月にVer5のメジャーアップデートが公開されたばかりです。また、「Ver5」発表時に「Ver6」を夏ごろ公開と告知しているので、おそらく「Ver6」のファームウェアアップデート紹介ページとなりそうですね。
夏ごろにVer6が登場するとして、SARが言及している「α9 II」が近々登場するとは思えないのですが…。コードネーム「WW71619」はα7S IIIとなるのではと予想。
さらに交換レンズシステム枠に「FE35mm F1.8」が存在するとしたら空き枠はあと一つ。噂のα6500後継が登場するのか、別の何かなのか今後の追加情報が気になるところ。
サイバーショットはRXシリーズもその他シリーズもまんべんなく2018年に登場しています。敢えて言えばRX10シリーズ後継モデルでしょうか?(最新のRX10M4は2017年9月に登場しています)
第3のコードネームが登録される
噂をしていれば3つ目のコードネーム「WW594724(2.4GHz WiFi&Bluetooth)」が海外認証機関に登録された模様。このカメラが何を指しているのかは不明ですが、SARではEマウントカメラと予想しているようです。
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニーは年内に「RX10V」をリリースするという信憑性不明の噂情報
- ソニーα カメラ・レンズのキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2022夏】
- α7S III用のファームウェアアップデートVer.2.10が公開
- ソニーがRAWサイズ変更に対応するα1用ファームウェアアップデートを公開
- ソニーが「α7C」「ZV-E10」の受注再開を予告
- シグマ「85-135mm F2 DG DN」や「1億画素 α7R VI」など信憑性が低い噂のまとめ
- ソニーの新型ZVシリーズはハイエンドではなくエントリー~ミドル向けのカメラとなる?
- ソニーは積層型CMOSセンサーを搭載したAPS-Cカメラを用意している?
- ソニーがα6400 ILCE-6400の受注を5月27日に再開と告知
- ソニーα7R V ILCE-7RM5に関する謎のスペック情報(更新)
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。