スポンサーリンク
Sony Alpha Rumorsがソニーのミラーレス用交換レンズに関する噂情報を発信しています。
「FE20mm F1.8」について最初に正確な情報を教えてくれた情報提供者が「FE12-24mm F2.8 GM」について新情報を共有してくれた。
- このレンズはコロナウイルスの影響で発表が遅れる
- 価格は4,000ドルになる可能性がある
- 400mm F2.8 GMのようにリアフィルターを装着可能だ。
以前に12-24mm F2.8 GMは「2020年第2四半期」になると聞いていた。コロナウイルスの影響で発表が遅れても不思議では無い。
気になったのは高い価格設定だ。4000ドルと非常に高価だが、聞く限りでは傑出したクオリティの風景写真家向けレンズであるのは明らかだ。
とのこと。
「FE 400mm F2.8 GM OSS」のようなドロップイン式フィルターホルダーを備えているとしたら非常に珍しく、プログレードな広角ズームレンズとなりそうです。
超広角レンズでのフィルターホルダーと言えば、シグマ「14-24mm F2.8 DG DN」のようにレンズマウントの差し込み式が一般的だと思うのですが…。本当にドロップインフィルターだとしたら使い勝手が良さそうですねえ。
価格は4,000ドルと非常に高価。
キヤノン「EF11-24mm F4L USM」の初値が国内で40万円、海外で3,000ドルです。ひょっとすると「50万円」なんて可能性もあり、ソニーGMズームレンズの中では最も高価なモデルとなるかもしれません。
「FE 12-24mm F4 G」が約20万円なので、「1mmの画角差」「ドロップインフィルター」「F2.8の明るさ」「GMクオリティ」に20?30万円の価格差を感じることができるのか悩ましいところ。
コロナウイルスで新製品発表のタイミングに影響が出ているみたいですね。
以前は「夏前に発表」と噂されていたので、秋?冬となる可能性もあるのでしょうか?
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- 傑作と呼ぶにふさわしい性能|135mm F1.4 DG
- ソニー FE 100mm F2.8 Macro GM OSS 予約販売開始
- DPReviewがFE 100mm F2.8 Macro GM OSSのサンプルギャラリーを公開
- ソニー FE 100mm F2.8 Macro GM OSS 最新情報まとめ
- 最大倍率「×1.4」の FE 100mm F2.8 Macro GM OSS と思われるリーク画像
- ソニーは9月30日に新しいマクロレンズを発表するかもしれない?
- ほぼ完璧な性能|FE 135mm F1.8 GM
- 3本の単焦点をこれ1本で簡単に置き換える|17-40mm F1.8 DC
- 万能ではないが非常に魅力的|FE 16mm F1.8 G
- 優れた性能だが少し長くて重すぎる|FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。