スポンサーリンク
Sony Alpha Rumorsがソニー製デジタルカメラについて噂情報を発信しています。
以下は数時間前に得た信頼できる情報提供者から聞いた話だ。
噂1
私が受け取った7月17日発表のティーザー画像は”大きな爆発”のように見える。情報提供者は私にそれを公表しないように付け加えた。
彼は明らかに何か大きなものが到来することを示唆している。この情報提供者は複数のカメラが発表されると述べている。
噂2
以前に発表前のRX0IIやFE35mm F1.8の情報を手に入れた中国人が「クレイジーなスペックのカメラだ」と呟いている。情報をリークすることは無かったが、ハイエンドモデルであることはかなり確実のようだ。
噂のまとめ
- 事実:新しカメラが海外認証で4つ登録されている。これらは全て7月17日?9月以内に発表される。
- 99%の噂:7月17日に大きな発表がある。
- 80%の噂:新しいRXシリーズが発表される。
- 60%の噂:新しいα6500後継モデルを発表する。(FZ100バッテリー・少し大きなボディ・α6500似の外観・4K 60p)
- 60%の噂:α6500に伴って発表されるAPS-Cレンズ。
- 50%の噂:ハイエンドカメラ。
- 50%の噂:4つの登録されたカメラが7月17日に全て登場する。
とのこと。
中国の元ネタはWeiboアカウントの「RX0II」「FE200-600mm」「FE600GM」「FE35mm F1.8」を事前に入手していた人物みたいですね。SARは格付け今回の噂について格付けを付けていないものの、かなり気になる噂情報のようです。
「explosion」という言葉で表現しているハイエンドモデルは以前に「かなり売れる見込みのあるカメラ」と噂されていたモデルか、それとも積層型CMOSセンサーを搭載したフルサイズミラーレス「α9」が登場した時のような衝撃のモデルとなるのか…。
これまでの噂では「α9 IIは時期尚早」ということでしたが、一体どのようなカメラが登場するのか見当もつきません。そもそもこのカメラがEマウントなのかRXコンデジなのか、もしくはαAなのかすら現状で判明していない模様。(Sony Rumosではα9 II・α7000・α7R IV・RX1R IIIの可能性が高いと噂情報を発信しています。)
スポンサーリンク
サイト案内情報
ソニー関連記事
- 絞れば6000万画素にも耐えうるレンズ性能|RX1R III
- ソニーが「RX1R III」と関連アクセサリーの供給不足を告知
- ソニー RX1R III DSC-RX1RM3 予約販売開始
- 嬉しい驚きと実用的・金銭的な代償|RX1R III
- 数か月以内に登場するソニー製デジタルカメラは「WW084220」のみ?
- 「RX1R III」と「RX1R II」の外観やスペックの違い
- ソニー RX1R III 正式発表
- 3300万画素に最適なバランスの良いレンズ|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- ソニー α7 V は約3000ドル/3500ユーロになる?
- 「Z5II」と「α7 IV」の外観やスペックの違い
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。