WeiboにてニコンZマウント用の「VILTROX AF 75mm F1.2 Pro」をZ fcと組み合わせた写真が話題となっています。Z fcには大きすぎるようにも見えますが、フードを外すと許容範囲内と言ったところでしょうか。
ニコンZマウントレンズ「VILTROX AF 75mm F1.2 Pro」をハンズオン。
このレンズはEマウントバージョンと共に間もなく発売される。
- 11群16枚構成
- フルサイズ112.5mmの画角とほぼ同等
- 11枚の絞り羽根
- 最短撮影距離0.88m
- 内部フォーカスシステム
- ボディサイズ87*101mm
- 重量約670g
- 77mmフィルターインターフェース
- 販売本数わずか3499本
国内でも既にPERGERAが予約販売を開始しているVILTROXのAPS-C用大口径レンズですね。現行モデルとなる富士フイルムXマウント版の評判は良く、各マウントに競合するレンズが存在しないことから面白い選択肢となりそう。とは言え、APS-C Zカメラはシャッタースピードが1/4000秒までしか対応していないため、明るい日中では使い辛いかもしれません(NDフィルター必須)。
レンズの情報
- PERGEAR
- 富士フイルムX:即日発送
- ニコンZ:7月予定
- ソニーE:6月28日
レンズの仕様 マウント X 最短撮影距離 0.88m フォーマット APS-C 最大撮影倍率 0.1倍 焦点距離 75mm フィルター径 77mm レンズ構成 11群16枚 手ぶれ補正 - 開放絞り F1.2 テレコン - 最小絞り F16 コーティング HD nano 絞り羽根 サイズ・重量など サイズ φ87×101mm 防塵防滴 対応 重量 670g AF STM その他 USB-Cポート・絞りリング・AF/MFスイッチ 付属品 レンズフード
VILTROX AF 75mm F1.2 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
PERGEAR | VILTROX |
VILTROX 噂のまとめ
VILTROX(2023Q2)
- AF 27mm F1.2 XF
VILTROX関連記事
- VILTROX AF 35mm F1.2 Lab 最新情報まとめ
- VILTROXがAPS-C用のAirシリーズ新製品を2月28日に発表と予告
- VILTROX AF 35mm F1.7 は高性能なGRレンズと同等の性能
- VILTROXがCP+2025で新製品3本の展示を予告
- PERGEARがVILTROX AF 28mm F4.5 X-mount の取り扱い開始
- VILTROX AF 50mm F2 は899元でCP+に発表される?
- VILTROXがCP+2025で「35mm F1.2」「50mm F1.2」「50mm F2」を参考出品する?
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB Sony E と Nikon Z がCP+で発表される?
- VILTROX AF 13mm F1.4 STM レンズレビュー 完全版
- VILTROX AF 13mm F1.4 STM レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編