FujirumorsがX-H1後継モデルについて噂情報を発信しています。
X-H2の登場はまだまだ先か、それとも…
我々は昨年にX-H2が2019年に来ないであろうこと2018年11月に発信した。
そして新しい情報提供者はX-H2が2020年にも登場しないかもしれないと述べている。
個人的見解として、X-H1は素晴らしいカメラであり価値のある1台だ。とは言え、残念ながらマーケット的に成功を収めてはいない。このラインが将来的にどうなるか注目だ。
とのこと。
新しい情報提供者からの情報らしいので話半分で聞いておく必要があると思います。実際、ボディ内手ぶれ補正を搭載するXシリーズはX-H1だけなのでラインが消えてなくなるのは勘弁して欲しいところ.
マーケット的に成功しなかったのはX-H1が登場して間もなく、第4世代のX-T3やX-T30が登場してX-H1購入を検討していた人たちの心を砕いてしまったのではないかなと…。しっかりとしたボディで堅牢性が必要な風景写真ユーザーからは需要がありそうですが、フルサイズミラーレスと価格帯が被ってしまっているのが悩ましいところですねえ。
スポンサーリンク
サイト案内情報
フジフイルム関連記事
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
- 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III
- 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III
- 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
- 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告
- 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している
- デザインと性能の両面で完成度が高いカメラ|FUJIFILM X-E5
- X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3以外の新製品は期待できない?
- 富士フイルムX-T30 IIIはフィルムシミュレーションダイヤルを搭載する?
- 富士フイルム X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3 は10月23日に正式発表される?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。