FujirumorsがX-H1後継モデルについて噂情報を発信しています。
X-H2の登場はまだまだ先か、それとも…
我々は昨年にX-H2が2019年に来ないであろうこと2018年11月に発信した。
そして新しい情報提供者はX-H2が2020年にも登場しないかもしれないと述べている。
個人的見解として、X-H1は素晴らしいカメラであり価値のある1台だ。とは言え、残念ながらマーケット的に成功を収めてはいない。このラインが将来的にどうなるか注目だ。
とのこと。
新しい情報提供者からの情報らしいので話半分で聞いておく必要があると思います。実際、ボディ内手ぶれ補正を搭載するXシリーズはX-H1だけなのでラインが消えてなくなるのは勘弁して欲しいところ.
マーケット的に成功しなかったのはX-H1が登場して間もなく、第4世代のX-T3やX-T30が登場してX-H1購入を検討していた人たちの心を砕いてしまったのではないかなと…。しっかりとしたボディで堅牢性が必要な風景写真ユーザーからは需要がありそうですが、フルサイズミラーレスと価格帯が被ってしまっているのが悩ましいところですねえ。
スポンサーリンク
サイト案内情報
フジフイルム関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- 「OM-3」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?
- FUJIFILM X100VI レビュー ダイナミックレンジ編
- FUJIFILM X-M5 はAF性能を除けば手頃な価格で堅実な選択肢
- FUJIFILM GFX100RFはISOとシャッタースピードの複合ダイヤルを搭載している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。