Fuji Rumorsが富士フイルム新製品について噂情報を発信。近日登場と噂のX-S20はVLOG用の機能として、ソニーVLOGCAMのような「商品レビュー用設定」「後ボケモード」などを実装しているとのこと。
X-S20がPSAMダイヤルにVLOGアイコンを搭載するという噂を紹介した後、信頼できるソースから、X-S20の「VLOG」モードについて情報を得た。
- 商品優先モード
- 後ボケモード
それ以上の詳細は聞いていないが、ソニーのZVカメラに搭載されているような機能である可能性があるように聞こえる。
とのこと。
ソニーのVLOGCAMシリーズには「商品レビュー用設定」モードが搭載され、この設定ではカメラに近い被写体を優先的にフォーカスする仕組みとなっています。撮影中に商品を手前に掲げるような撮影で、自動的にピントを商品に合わせてくれる便利な機能です。ソニー以外にキヤノンも似たような機能を実装し始めていますが、富士フイルムとしては初。顔検出をオンにしてままでも動作するとしたら、必要な人には非常に重宝する機能となることでしょう。
「後ボケモード」もソニーと同等の機能だとしたら、ボタン一発で「絞り開放」「小絞り」を切り替える機能と思われます。自撮りから背景の情報が欲しい時に素早く絞りを切り替えることが出来るのは便利ですね。ダイヤル操作の必要がないので、操作音も発生しないのが魅力的。これらの機能をどのように実装するのか不明ですが、富士フイルムXシリーズとしては初となるVLOGを意識したカメラになることは間違いないようです。今後の追加情報に期待。
噂のまとめ
- 5月24日にX Summit・FUJIKINA バンコク開催を予告
- コードネーム:FF230001
・周波数:5725-5850MHz 5150-5350MHz 2400-2483.5MHz
・有効期間:2025-12-31
・発行日:2023-01-13
・9月12日 公開 - コードネーム:FF220002
・周波数:5725-5850MHz 5150-5350MHz 2400-2483.5MHz
・有効期間:2025-12-31
・発行日:2023-02-03
・ 5月26日 公開
X-S20
- 次の新しいXシリーズカメラ
- X-Trans CMOS 4 2600万画素センサー
- 登場時期は不明
- オートモード対応の被写体検出
- 6K 30p / 4K 60p
- 専用VLOGモード
- X-S20:1,299ドル
XF8mmF3.5 R WR
- リーク画像あり
- 5月24日
- XF8mmF3.5:799ドル
GFX100後継モデル
(Via Fuji Rumors)
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- トキナーがXマウント用の新しい大口径ズームレンズを発表する?
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?