Fuji Rumorsが富士フイルムに関する噂情報を発信。噂の「56mmF1.2 II」が間もなく開催と言われているX-Summitで正式発表されることは無い模様。ただし、年内登場の可能性は高いらしい。
富士フイルムX-Summitが5月31日に開催される。我々は2022年に登場すると噂されている、または、新製品のリストを作成した。
- X-H2S(噂)
- X-H2ハイレゾ(噂)
- XF18-120mmF4(ロードマップ・噂)
- XF150-600mmF5.6-8(ロードマップ・噂)
- XF56mmF1.2 II(噂)
- GF20-35mmF4(ロードマップ)
- 第5世代X-Trans BSI積層型センサー(公式)
ただし、そのすべてが5月31日に発表されるかどうかは分からない。
実際、高解像のX-H2は、X-H2Sの後に発表されると思われる。また、5月31日のX-SummitでXF56mmF1.2 IIが発表されることはない(年内とは確認している)。XF56mmF1.2 IIの正式発表はまだ先だ。開発中のモックが公開「II型」のレンズが事前に予告・公開されたことはないが、56mmF1.2 IIも当てはまるかは分からない。
とのこと。
Xシリーズ用の交換レンズは続々とリニューアルされており、一部レンズは光学系を含めてフルモデルチェンジが進んでいますね。56mmF1.4はサードパーティ製レンズの選択肢が増えてきており、純正レンズのモデルチェンジは喫緊の課題と言えそうです。27mmF2.8や10-24mmF4のように光学系は継承するのか、18mm・23mm・33mm F1.4のように新しい光学系を含めて一新するつもりなのか?
レンズの詳細が知りたいところですが、少なくとも直近のX-Summitで正式発表されることはないようです。ただし、FujiRumorsいわく、年内発表という情報を掴んでいる模様。もうしばらく待つ必要がありそうですね。
富士フイルム XF56mmF1.2 R / APD 最新情報まとめ
XF56mmF1.2 R | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
XF56mmF1.2 R APD | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
噂のまとめ
太字は確定的な情報
X Summit
- 2022年5月31日
X-H2S
- 2022年にフラッグシップカメラが登場
- 先に積層型モデルが登場し、その後に高解像モデル
- 2種類の縦位置グリップが存在する。
・片方は非常に高価 - 新型センサー搭載
・X-Trans CMOS
・積層型+裏面照射型
・空冷ファンは搭載されない - X-H2sのセンサーは2600万画素(積層型BSI)
- 新型プロセッサ搭載
- 動物/物体の被写体検出AF
鳥類
動物
車
鉄道
飛行機
バイク - 最大40fpsの高速連写
- P/A/S/Mモードダイヤル
- GFX100Sのようなコントロールレイアウト
- 6K
- 4K 120p
- X-H2Sはバリアングルモニタを搭載
- D-Pad搭載
- X-H2SはCFexpressとSD UHS-IIカードに対応
- 2500ドル以下
- 外付けのアクティブ冷却ユニットが存在する。
X-H2
- X-H2S登場後に発表される
- 4000万画素 CMOSセンサー
その他
- XF150-600mmF5.6-8:2022年
・インナーズームタイプ - XF18-120mm:2022年
- GF20-35mm:2022年
- GF55mmF1.7:2023年
- GFチルトシフトレンズ:2023年
(Via?X Summit PRIME 2021・Xレンズロードマップ・GFレンズロードマップ・Fuji Rumors)
フジフイルム関連記事
- RF24mm F1.8 MACRO IS STM 初級者やアマチュアに最適な広角レンズ
- VILTROX AF 40mm F2.5 致命的な欠点はなくシンプルながら堅実な作り
- ニコン Z50II レビューVol.2 メニュー編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.2 解像チャート編
- FUJIFILM X100VI は旧世代の製品よりも分解しやすい
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- Godoxが100Ws 出力のクリップオンストロボ「V100」を正式発表
- パナソニック LUMIX DC-G99M2 正式発表 & 予約販売開始
- FUJIFILM X-M5 は動画も撮れる静止画カメラだがAFには改善の余地がある
- FE 28-70mm F2 GM は最高の単焦点以上の解像性能