更新
噂通り、Z fcが29日に正式発表されました。
Nikon Rumorsが本日登場と噂のニコン「Z fc」に関するスペック情報がフライング公開されていると発信。Z 50と似たスペックで、ボディはマグネシウム合金となるみたいですね。
Nikon Rumors:Nikon Z fc full specifications and pricing leaked at European stores
Wilkinson CamerasとFoto Erhardtからいくつかの新しいリーク情報がある。
新型Nikon Z fc 28mmレンズキットはヨーロッパで1,249ユーロになるそうだ。ニコンZ fcのスペックリストは以下の通りである。
- 2090万画素 APS-Cセンサー
- ISO感度:100-51200
- ハイブリッドAF
- シャッタースピード:30-1/4000秒
- SD UHS-I
- 3.0型 モニター
- 236万ドット OLEDファインダー
- EN-EL25 バッテリー
- サイズ:134.5×93.5×43.5mm
- Z fcのデザインはFM2を意識している
- マグネシウム合金ボディ
- ISOダイヤル・SSダイヤル・絞り表示
- AUTOモードでの露出補正に初めて対応
- ワイドエリアでの瞳AFに対応
- Zシリーズ初のバリアングルモニタ
- SnapBridgeの接続性改善
とのこと。
ヨーロッパでの価格が付加価値税込みだとすると、国内では12?13万円程度でしょうか?ボディ本体の価格は噂通り10万円前後となりそうです。カメラのスペックも噂通りで、基本的にはZ 50と同等のスペックに見えます。ただし、ワイドエリアで瞳AFに対応しているのでAFアルゴリズムには改善がありそうですね。デュアルEXPEED 6となるのかは不明。
マグネシウム合金ボディらしいのでカメラの質感も良さそう。これは好きな人にはかなり売れるのじゃないかなと。APS-C用の似合うレンズが少ないのは悩ましいところですが、社外製のMFレンズと相性が良さそう。後はボディ内手ぶれ補正を搭載しているのかどうか…。
Z fcの噂情報まとめ
噂のまとめ
- モデル名:Z fc
・Z fc ボディ
・Z fc 16-50 SLレンズキット
・Z fc 28mm Special Editionキット - DfベースのAPS-Cミラーレス
- スペックはZ 50に近い
- グリップのない非常に薄いカメラ
- グリップ「Z fc-GR1」:18,700円(税込)
- メカニカルなダイヤルと自撮り対応のチルトモニタ
- Dfにインスパイアされたデザイン
- 古いニコンFMと同様の形状と操作性
- シルバー・ブラック・ブラウン
- キットレンズ付きで999ドル
- 新しいAPS-Cミラーレス用レンズは「SE」と冠されている?
・28mm F2.8
・35mm F1.8 - 開発発表中のパンケーキレンズと共に発表される?
・NIKKOR Z 28mm f/2.8
・NIKKOR Z 40mm f/2 - DXレンズはレトロな外観ではなく、お馴染みのNIKKOR Z
- 6月28日に正式発表
- 7月31日がおそらく発売日
主なスペック
- 2090万画素 APS-Cセンサー
- ISO感度:100-51200
- ハイブリッドAF
- シャッタースピード:30-1/4000秒
- SD UHS-I
- 3.0型 モニター
- 236万ドット OLEDファインダー
- EN-EL25 バッテリー
- サイズ:134.5×93.5×43.5mm
- Z fcのデザインはFM2を意識している
- マグネシウム合金ボディ
- ISOダイヤル・SSダイヤル・絞り表示
- AUTOモードでの露出補正に初めて対応
- ワイドエリアでの瞳AFに対応
- Zシリーズ初のバリアングルモニタ
- SnapBridgeの接続性改善
ニコン Z fc 関連記事
- ソニーはファームウェアに関する不満を認識している
- パナソニックは像面位相差AFに対応した「GH7」を開発中?
- 小型軽量なNIKKOR Z 600mm f/6.3 PFが間もなく発表される?
- DPReviewがNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのサンプルギャラリーを公開
- NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR レンズレビュー Vol.3 解像チャート 編
- PENTAX KFが値下げで9万円切り
- COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 Aspherical E-mount が生産完了
- ライカ M11-P が10月下旬に登場する?
- シグマ 50mm F2 DG DN は標準レンズの中で確かな選択肢
- NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaは宣伝通りの綺麗なボケ
参考:Nikon Df
サイト案内情報
ニコン関連記事
- 小型軽量なNIKKOR Z 600mm f/6.3 PFが間もなく発表される?
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは過去最高のマクロレンズ
- ニコン NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena 予約販売開始
- ニコン「Z 35mm F1.4」「Z 50mm F1.4」を想定したような光学系の特許出願
- ニコンが Z 5 用の最新ファームウェア Ver1.41を公開
- ニコン NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena 最新情報まとめ
- ニコンがNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを正式発表
- ニコンの新製品はNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena で確定か?
- ニコンが Z f ボディ・40mm レンズキットについて供給不足の可能性を告知
- ニコンが新レンズ「Plena ”満ちている、あふれるばかりの、映像も想像力も”」を予告
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。