DPReviewが正式発表されたばかりのフジフイルム製ラージフォーマットミラーレス「GFX 100」で撮影したRAW出力を現像し公開しています。
スポンサーリンク
GFX100
我々は可能な限りGFX100を使って撮影してきた。ファームウェアはプリプロダクションモデルの状態だがRAW現像は可能だ。プロダクションモデルで画質が大幅に変化することはまず無いが、カメラ出力のJPEGやRAW現像で画質が変化する可能性はある。
しかしまあ、1億画素は悪く無いね。
ざっと確認するだけで1億画素の凄まじさを簡単に感じ取ることが出来ます。最初の1枚から「あ、この距離感でここまで服が解像するのか…」と驚かされます。
GFレンズの解像性能も素晴らしく、絞り開放F2のピント面を等倍で確認しても甘さは一切ありません。画素数が画素数なのでISO5000もなんのその、と言った感じですね。
ちなみにRAWファイルは199MB、10枚撮ったら2GBでございます。GFX100の連写速度は5コマ秒なので、1秒で1GBを消費する計算に…。色んな意味で凄いカメラですねえ
FUJIFILM GFX100の最新情報を集めているページはコチラ
| FUJIFILM?GFX 100 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
スポンサーリンク
サイト案内情報
FUJIFILM GFX 100
- キヤノン EOS R6 Mark III 予約販売開始
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 予約販売開始
- 七工匠 7Artisans AF 10mm F2.8 APS-C 最新情報まとめ
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン【2025冬】
- 分離可能なコンパクトフラッシュ「Godox iT32 & X5」正式発表
- トップクラスの性能ながら低価格|135mm F1.4 DG
- 日常的に使える最高級の大口径レンズ|35mm F1.2 DG II
- 文句なしの五つ星レンズだが高価|NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II
- DPReviewがEOS R6 Mark IIIのサンプルギャラリーを公開
- ソニーα7 Vと思われる新しいリーク画像と可能性の高い追加情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。