IMAGING RESOURCEがリコーイメージングのコンパクトデジタルカメラ「GR III」を使ったISO感度別作例を公開しています。
スポンサーリンク
X100Fよりも解像感を優先したカメラボディ?
このカメラは従来のGRからさらに小型化されているが、APS-C用のF2.8と明るいレンズに加えて最新2400万画素イメージセンサーとボディ内手ぶれ補正を搭載している。
Comparomaterにも追加されているので、色々と確認してみたい人は直接見比べるのがおススメ。
実際に見比べてみると、フラットな領域のノイズはX100Fより目立つものの、解像感はGR IIIのほうが良好に見えます。レンズ性能や手ぶれ補正と相まって風景写真などでは便利そうです。個人的にはGR IIIの解像感優先のほうが好み
GR IIIの最新情報やレビュー・作例を集めるページはコチラ
RICOH GR III | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
RICOH GR III Street Edition | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
RICOH GR III Street Edition Limited kit | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
GR II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
スポンサーリンク
サイト案内情報
GR III関連記事
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- 10mmと同等かより良好な性能|LAOWA FFII AF 12mm F2.8
- 嬉しい驚きと実用的・金銭的な代償|RX1R III
- VILTROX AF 25mm F1.7 レンズレビュー Vol.2 解像チャート編
- 小型軽量で価格と性能のバランスが良好|AF 85mm F1.8 P
- 七工匠 7Artisans AF 24mm F1.8 レンズレビュー完全版
- 優れた光学性能と高速AF|XF23mmF2.8 R WR
- シグマを揺さぶる確かな実力|VILTROX AF 35mm F1.2 LAB
- 7Artisans AF 27mm F2.8 X-mount レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- LUMIX S9 夏のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025夏】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。