Photons to Photosがライカ「SL2-S」のダイナミックレンジテストの結果を公開。ベースISO感度ではライカ「SL2」と同程度の広いダイナミックレンジを備えているみたいですね。結果は「LUMIX S1」とよく似ています。
LEICA SL2-S
- このグラフのX軸は実効感度では無くカメラ設定のISO感度である点に注意して欲しい。
- ベースISO感度は100である。デュアルゲイン回路の切替はISO800だ。
とのこと。
ベースISO感度でのダイナミックレンジはSL2と同等ですが、ISO100以降の感度ではSL2-Sのほうが良好な結果を得ることができる模様。SL2の実効感度がSL2-Sと異なる可能性もありますが、同じISO設定で使う限りではSL2-Sのほうが有利と言えそうです。
2400万画素の競合機種「Z 6」「LUMIX S1」「α7 III」と見比べてみるとパフォーマンスはほぼ同じ。デュアルゲインの切替タイミングも共通しているのは面白いですね。
LEICA SL2-S | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
関連記事
- Photons to Photosがライカ「SL2-S」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- DPReviewがライカ「SL2-S」のインプレッションと作例を公開
- ライカ「SL2-S」デジタルカメラデータベース
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |