海外でタムロンの新しい交換レンズ「28-75mm F/2.8 Di III RXD」が話題となっています。
タムロン香港がFacebook上で面白い情報を公開している。
- タムロンは「FE 24-70mm F2.8 GM」と競争しようとしている。と同時に「Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS」以下の価格設定を目指している。
- 4月末?5月中旬に出荷開始。
- 新規設計であり「SP AF 28-75mm F/2.8 XR」ではない。
- α7R2・R3を目指して設計されている。=4000万画素以上対応のレンズ設計。
- SP15-30mmについて意味深な発言をしている。
とのこと。
従来の28-75mm F2.8にそのまま下駄を履かせたレンズでは無さそうですね。初のFE対応ズームとあって力を入れているのかもしれません。
2470ZA以下の価格設定となると実売10万円以下となりそうです。2470GMが20万円以上することを考慮すると半値以下で、さらに重量は2/3に抑えられたコンパクトな大口径ズームですね。
これは人気が出るでしょうねえ。
既出の情報で競合レンズ比較
2875RXD | SP2470G2 | 2470GM | |
最短撮影距離 | 0.19m | 0.38m | 0.38m |
長さ*1 | 117.8mm | 111mm 108.5mm |
136mm |
質量 | 550g | 905g 900g |
886g |
防汚コート ステッピングモーター |
防汚コート 超音波モーター |
防塵防滴配慮 ダイレクトドライブSSM |
28-75mm F/2.8 Di III RXDの情報をまとめているページはこちら
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD E-mount ズーム中AF-C性能向上・120fps 対応ファームウェア配信開始
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mountは十分検討に値する選択肢
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD これまでテストした中で最高のスーパーズームレンズ
- タムロン α9 III 120fps対応の50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD最新ファームウェア公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD ライバル比で優れた中央解像
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD 生産完了【更新】
- タムロン 28-105mm F2.8 を想定した光学系の特許出願再び
- DPReviewが11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mount のサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。