ライカの中判一眼レフカメラ「S3」の予約販売が開始されました。
LEICA S3 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
製品外観
主な特徴
- 型番:6847
- センサー:30×45mm 3:2 ライカCMOSセンサー
・画素ピッチ:4.6μm
・6400万画素
・ローパスフィルターレス
・15stop以上のダイナミックレンジ - LEICA Maestro II Processor
- JPEG・RAW DNG
- バッファメモリ:2GB
- CF UDMA 7/SDXC UHS-II
- ISO 100?50000
- シャッター:8分?1/4000秒
- フラッシュ同調速度:~1/125秒・レンズシャッターで~1/1000秒
- 連写速度:3コマ秒
- セルフタイマー:2/12秒
- 位相差検出AF/コントラストAF
- 0.87倍 ビューファインダー
・視野率:98% - 3.0型TFTカラー液晶モニタ
・92万ドット
・ゴリラカバーガラス - DCI 4K 24p/FHD ~30p
・MOV Motion JPEG
・4:2:2 8bit HDMI出力
・フル画角 - Leica BP-PRO 1バッテリー
・7.3V 2300mAh - GPS
- WiFi 802.11n
- 2軸 電子水準器
- インターフェース
・アクセサリシュー
・HDMI C端子
・LEMO端子 USB3.0
・ケーブルレリーズ - ボディ素材
・上面:マグネシウム
・底面:アルミニウム
・レンズマウント:ステンレス - 160×120×80mm
- 約1260g
サイト案内情報
LEICA S3
- 新機能やX-Trans対応のDXO PureRAW 5 販売開始
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.2 遠景解像編
- SG-image 35mm F1.2 最新情報まとめ
- ニコンUSAが年末までにZ6IIIに鳥検出AF追加すると発信
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 極めて便利な万能ズームレンズ
- ソニー FE 50-150mm F2 GM と思われるリーク画像
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II 改善点は多いが悪化している部分もある
- シグマがIシリーズのリニューアル3モデルについて供給不足を告知
- シグマが「Sigma BF」の供給不足を告知
- ニコン Z5II は 前モデルから飛躍的な進化
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。