Nikon Nikon Z Nikon関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 噂情報 機材の噂情報・速報

6月中旬にZ 6IIIが発表される可能性が低くなった?

Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。5月末に「Z 6が2週間後に発表される」と発信していましたが、アメリカの大手小売店が休業期間に入るため可能性が低くなったと言及しています。

Nikon Rumors:Bad news: Adorama and B&H are closed next week, low chance for Nikon to introduce a new product (Z6III)

悪いニュースだ。
AdoramaとB&H Photoは、シャブオット(6月11日から6月13日まで)のために休業する。つまり、アメリカの2大店舗が閉まっている間にニコンが新製品(Z 6III)を発表する可能性は低い(不可能ではない)。

過去20年間、AdoramaとB&Hが休業している間にニコンが新製品を発表した試し花はない(間違っていたら教えてほしい)。

あくまでも小売店の休業から推測しているだけであり、これが確かかどうか今のところ不明。休業明けの14日となる可能性もありそうですが…。

しかし、ニコン新製品の正式発表は日本時間で水曜日に発表される傾向があります。シャブオットの休業期間は水曜日を挟んでいるため、Nikon Rumorsが言うように発表される可能性は低そう。もしくは、大手小売店が休業にも関わらず正式発表するのかどうか。

噂のまとめ

噂のまとめ

確実

  • 海外認証機関にN2214が登録されている
  • 海外認証機関にN2301 新型チャージャーが登録されている

カメラ

  • 間もなくZ 6IIIが発表される(Ne
  • 近日中のZ 6IIIは期待しないほうが良い(NR

  • Z 6III(NR 良好なソース
    正式発表は4月か5月(NAB?)
    6K 6048 x 4032 全幅 12bit N-RAW
    4K 60p 全幅 ProRes RAW
    フルHD動画 240fps(8bit クロップ)
    新型高解像EVF 576万ドット
    改良された背面モニタ
    14コマ/秒のメカニカル撮影
    20コマ/秒の電子シャッター(RAW)
    JPEG 120fps
    1/16000秒のシャッタースピード
    299点 AF
    発売時点で鳥検出AFはないが、将来のファームウェアアップデートで追加される可能性あり
    8段分の手振れ補正
    CFexpress + SD カードスロット
    HDMI A(バージョン2.1)
    USB-C 3.0
    PASMダイヤル
    サイズはZ 6IIに似ているが、ヒンジのせいで幅と厚みが数mm大きい
    全高の数値に変化はないものの、実際には数mm高い
    グリップボタンや配置はZ 8と似ているが、コマンドダイヤルはZ 6II
    その他ボタン配置はZ 6IIと同じ
    ロゴが上部にある(Z 8やZ 9と同じ)
  • Z 6III 中国経由のスペック情報(NR
    2450万画素センサー
    デュアルEXPEED 7プロセッサー
    ISO 100-64,000
    9つの被写体検出AF(Z9と同じ)
    310点 AF
    ボディ内手ぶれ補正
    6k30p、4k120p N-Log/HLG内部動画記録
    CFepress B/XQC + SDカード
    N-Rawなし
    より良い冷却設計
  • Z 6IIIのスペック情報(NR・Weibo
    Z 6III N2214
    2450万画素 裏面照射型
    EXPEED 7
    Z 8スタイルのボディ
    マルチアングルモニタ
    高輝度EVF
    最適化された
    最適化されたボディフィール
    7段分の手振れ補正でℤ fを超える動画安定性
    ピクセルシフトによる高画質撮影
    ℤ fやℤ 8よりも強力なデュアルストリームAFシステム
    最新のフォーカスアルゴリズムとプロセス
    最大40fpsのFXフレーム ES
    最大120fpsのDXフレーム ES
    6K/60p & 4K/120p 12Bit N-RAW記録
    4K H.265 10Bit MOVビデオ(4Kでオーバーサンプリングされた6KまでのFXフォーマット、または120pまでのDXフォーマット)
    最大4K/60pの4K ProRes 422 HQ 10ビットMOV
    細かいシャッター角度オプション
    撮影フレームレートからのプロジェクトフレームレートが分離
    2つのカードスロット、CFexpress B、SD UHS-II対応
    WiFi 2.4/5GHz、Bluetooth LE接続に対応
    USB-C急速充電、HDMI Type-A接続
  • 新型バッテリー MB-N14が認証機関に登録(NR
  • Z 9H(仮)NR
    低解像度
    2024年
    ニコン最速のFXモデル
  • Z 6III 読者投稿のモックアップ(NR

レンズロードマップ

  • NIKKOR Z 35mm f/1.2 S

ニコン関連記事

-Nikon, Nikon Z, Nikon関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 噂情報, 機材の噂情報・速報
-