L-Rumorsがシグマ関連の噂情報を発信。シグマが開発発表している「ART 35mm F1.2 DG DN II」について、旧型との比較と思われる画像を入手したようです。かなりコンパクトになるようですね。
L-Rumors:First leaked image of the new compact Sigma 35mm f/1.2II L-mount lens!
- 「旧型」のシグマ 35mm f/1.2 と、間もなく発表される新型のサイズ比較画像を入手した。
- ご覧のとおり、新型はよりコンパクト(おそらく 1cm ほど短くなっていると思う)で、フィルターサイズは旧型の 82mm から 72mm に変更されるとの噂がある。
- 価格はまだ不明だけど、初代モデルより少し高くなるかもしれない。おそらく関税の影響もあるだろう。
- シグマは今年、フルフレーム用レンズを合計4本新発売するとの噂がある。近日中に詳細情報を共有する。
既存の「35mm F1.2 DG DN」と比べて最大径・全長が大幅に小さくなるようです。レンズ重量は今のところ不明ですが、かなり期待できそうですね。参考までに、関連レンズとざっくり比較した画像と、旧型のスペックを以下に掲載。

| レンズ構成枚数 | 12群17枚 |
|---|---|
| 画角(35mm判) | 63.4° |
| 絞り羽根枚数 | 11枚 (円形絞り) |
| 最小絞り | F16 |
| 最短撮影距離 | 30cm |
| 最大撮影倍率 | 1:5.1 |
| フィルターサイズ | φ82mm |
| 最大径 × 長さ | φ87.8mm×136.2mm |
| 質量 | 1,090g |
| 35mm F1.2 DG DN Leica L | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
|||
| 35mm F1.2 DG DN Sony E | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
|||
噂のまとめ
ART 35mm F1.4 DG II
12mm F1.4 DC|Contemporary
- 6/17
- X / E / L / RF マウント
| レンズマウント | E/X/L/RF |
| 対応センサー | APS-C |
| 焦点距離 | 12mm |
| レンズ構成 | 12群14枚 |
| 開放絞り | F1.4 |
| 最小絞り | F16 |
| 絞り羽根 | 9枚 |
| 最短撮影距離 | 17.2cm |
| 最大撮影倍率 | 1:8. |
| フィルター径 | 62mm |
| 手振れ補正 | - |
| テレコン | - |
| コーティング | 撥水・撥油 |
| サイズ | φ68.0×69.4mm |
| 重量 | 225g |
| 防塵防滴 | 簡易 |
| AF | STM |
| 絞りリング | 搭載 (RFマウント以外) |
| その他のコントロール | コントロールリング (RFマウント) |
| 付属品 | レンズキャップ フード |
フルサイズ用
- 200mm F2 DG|Sports:E/Lマウント 8/9月
- 35mm F1.2 DG:E/Lマウント 8/9月
- 見たことのない大口径望遠単焦点レンズ 8/9月
- 見たことのないトラベルズームレンズ 8/9月
- BFに合うコンパクトなI Series レンズ(インタビュー)
シグマ関連記事
- Sigma BF ファームウェアVer1.03 配信開始
- トップクラスの性能ながら低価格|135mm F1.4 DG
- 日常的に使える最高級の大口径レンズ|35mm F1.2 DG II
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary レンズレビュー完全版
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.6 周辺減光・逆光編
- 小型軽量だが妥協点が多い|12mm F1.4 DC
- 旅に必ず持っていきたいレンズ|20-200mm F3.5-6.3 DG
- シグマ「200mm F2 OS」「300mm F2.8 OS」光学系の特許出願
- まるで魔法のようなレンズ|135mm F1.4 DG
- 欠点がほとんど無い革新的な高倍率ズーム|20-200mm F3.5-6.3 DG
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
