このページでは一眼カメラ用交換レンズ「LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.」の情報を収集しています。
Index
- 2017.10.3:レビューと作例を数点追加
- 2017.3.26:価格.com レビュー・口コミ・PHOTOHITO作例を追加
- 2017.1.25:購入早見表・レンズデータを追加
データベース
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S. | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
レンズデータ
レンズ仕様
品番 | H-FSA45200 |
---|---|
レンズ構成 | 13群16枚(EDレンズ:3枚) |
マウント | マイクロフォーサーズマウント |
画角 | W(f=45mm):27°~T(f=200mm):6.2° |
光学式手ブレ補正 | ○(POWER O.I.S.、Gシリーズ本体に準じたMODE切換えが可能) |
Dual I.S. 対応 | ○(Dual I.S.2) |
焦点距離 | f=45-200mm(35mm判換算:90-400mm) |
最小絞り値 | F22 |
開放絞り | F4.0(W端)-F5.6(T端) |
絞り形式 | 7枚羽根 円形虹彩絞り |
撮影可能範囲 | ズーム全域で1.0m~∞(撮像面から) |
最大撮影倍率 | 0.19倍(35mm判換算:0.38倍) |
フィルター径 | Φ52mm |
防塵防滴 | ○ |
最大径×長さ | Φ70mm×約100mm※ |
質量 | 約370g (レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず) |
動作環境(使用可能温度 / 湿度) | 0~40 ℃ / 10~80 % |
付属品 | レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズ収納袋 |
関連レンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
- LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.
- LUMIX G X VARIO 35-100mm F2.8 II POWER O.I.S.
- LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
- LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.
I型と何が変わったか?
II型 | I型 | |
レンズ構成 | 13群16枚 EDレンズ3枚 |
13群16枚 EDレンズ3枚 |
光学式手ブレ補正 | POWER O.I.S. Dual.I.S II対応 |
MEGA O.I.S. |
最小絞り値 | F22 | F22 |
開放絞り | F4.0~F5.6 | F4.0~F5.6 |
絞り形式 | 7枚羽根 円形虹彩絞り |
7枚羽根 円形虹彩絞り |
撮影可能範囲 | ズーム全域で1.0m~∞ | ズーム全域で1.0m~∞ |
最大撮影倍率 | 0.19倍 (35mm判換算:0.38倍) |
0.19倍 (35mm判換算:0.38倍) |
フィルター径 | φ52mm | φ52mm |
防塵防滴 | 対応 | |
最大径×長さ | 70mm×100mm | 70mm×100mm |
質量 | 約370g | 約380g |
光学性能はそのままに防塵防滴による耐候性とDual.I.S IIに対応する手ぶれ補正の強化が主なポイントですね。
つまりは、Dual.I.Sに対応しない防塵防滴の無いカメラでは従来のモデルと変わりません。この2点を購入時のポイントにすると良さそうです。
サイト案内情報
パナソニックレンズ関連記事
- 「LUMIX S 24-105mm F4 Macro O.I.S.」妥協もあるが汎用性が高いズームレンズ
- パナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」はマクロやボケが強みとなる望遠ズーム
- パナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」ハーフマクロが魅力的な300mmズーム
- DPReviewが「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」の作例を公開
- IRがパナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」のハンズオンと作例を公開
- パナソニックが「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S」を正式発表
- パナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」交換レンズデータベース
- DXOMARKがパナソニック「LUMIX S 24-105mm F4 O.I.S.」のスコアを公開
- パナソニック「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」は大きむ重いが特に優れた望遠ズームレンズ
- DPReviewが各社フルサイズミラーレス用レンズのラインアップまとめを更新
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
VLOGCAM ZV-1 | 1万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |
SIGMA fp | 最大3万円 | ~2021-5-18 | 2021-5-26 |