HLD-9の拡張バッテリーは1個
11月号の一部のカメラ雑誌にてE-M1 Mark IIの追加グリップ「BLH-9」にバッテリーが2個入ると説明書きがしてあるものがある。
「あれ?そうだったかな」と思って調べてみると、やっぱり追加バッテリーは1個だけのようだ。
2個もバッテリーが入るグリップと言うと、X-T2やキヤノン系のような追加グリップ(ただしボディには入らなくなるので計2個)くらいなもんでしょうかね。
個人的にはバッテリーの拡張よりも十字ボタンが増設された事の方が有難いです。
HLD-9の特徴
- 安定性とホールド性に基づいたエルゴノミクスデザイン new
- 専用の十字ボタン new
- 専用の2つFnボタン(独自にカスタム可能)
- 防塵防滴・耐寒仕様
- メイン・サブ電子ダイヤル
- 拡張バッテリー1個搭載
HLD-7よりも巨大
何気にフォーサーズ公式ウェブサイトのマッチングシュミレーションにE-M1 IIが追加されていましたので見比べてみました。
十字ボタンが追加されてホールド性が向上した代わりに肉厚となった印象ですね。
Fnボタンの位置も変更されており、親指で押しやすい位置になっているようです。
40-150PROをマッチングすると、明らかに三脚座が地面に届きません。
HLD-7ではちょうど同じくらいの高さだったので安定していたのですが、これだと前のめりになりそうですね。フードを傷つけないようにしなければ…。
購入早見表
ちょっと早いですがフライング作成。各ネットショップの検索結果がダイレクトに反映されるように設定しています。予約販売開始まではもちろん検索にヒットしませんのでクリックしても無意味です。
楽天市場はビックカメラやヨドバシなど有名カメラショップを抱え、大手のAmazon、予約開始最速のカメラのキタムラをラインアップ。これまでの感じでは無金利で20回ローンまで組めるキタムラが結構人気。
発表直後は類似する名前の商品がHITする可能性が高い(例:OM-D E-M10 Mark IIなど)ので型番と仕様をよく確認してください。
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahooショッピング | |
OM-D E-M1 Mark II | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
M.ZUIKO DIGITAL 12-100mm F4 PRO | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.2 PRO | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
M.ZUIKO DIGITAL 30mm F3.5 マクロ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
サイト案内情報
オリンパス関連記事・最新投稿
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- OLYMPUS O・product のような個性と楽しさを備えた製品に期待
- 【更新】ムラウチ OM SYSTEM OM-3 12-45mm レンズキットが何故か異様に安い
- OM SYSTEM OM-3 価格は高めだが妥協の少ないレトロスタイルカメラ
- OM SYSTEM OM-3 試用中に多くの人が関心を示したカメラ
- 「OM-3」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- 「OM-3」と「Z fc」の外観やスペックの違い
- OLYMPUS PEN-F のデザインでOM-3のような防塵防滴仕様は難しかった
- OM SYSTEM OM-3 は毎日持ち歩くのに素晴らしいカメラ
- OM SYSTEM OM-3 高価だが見た目と性能を融合に成功したカメラ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク