ふとカメラ販売店のタムロンレンズラインアップを見てみると一眼レフ用レンズのラインアップが残りわずかとなっていることに気が付きました。シグマと比べるとかなり減りましたねえ。
タムロンDiシリーズもあと少し
カメラのキタムラにて、キヤノンEFマウント用のラインアップを確認してみると現存するレンズは以下の通り。
- SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
- SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
- SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
- 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD
- SP 35mm F/1.4 Di USD
- 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD
一眼レフ用レンズの中では比較的新しい「G2」シリーズと、100-400mm・35mm F1.4・18-400Di IIのみとなっています。APS-C用レンズはほぼ全滅、フルサイズ用も広角ズームやマクロレンズ、手ごろな価格の単焦点レンズがラインアップから消えています。以前は幅広いズームレンズの取り揃えていたタムロンですが、軸足は完全にミラーレスへとシフトしているようですね。
もしも気になるレンズがあるのなら、早めに動いておいたほうが良いかもしれません。ただ、現存するのはラインアップの中でも需要が高い製品と思われ、このあたりは意外としぶとく生き残る可能性あり。
購入早見表(EF)
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
SP 35mm F/1.4 Di USD | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
シグマの一眼レフ用レンズ
一方、シグマの一眼レフ用レンズは一通りラインアップが揃っています。F2.8・F4ズーム、マクロレンズ、大口径レンズなど。ミラーレスでも利用できる純正レンズアダプターを提供しているので、まだまだ需要があるのでしょうか。かくいう私もマクロレンズや大口径レンズをミラーレスで愛用しています。アダプター次第で、各種ミラーレス用マウントで利用できるのが便利なのですよね。ミラーレス用レンズと異なり、カメラ補正に依存しきっていないレンズが多く、補正を利用できない組み合わせでも使いやすいのがGood。
タムロン関連記事
- 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD E-mount ズーム中AF-C性能向上・120fps 対応ファームウェア配信開始
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mountは十分検討に値する選択肢
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD これまでテストした中で最高のスーパーズームレンズ
- タムロン α9 III 120fps対応の50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD最新ファームウェア公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD ライバル比で優れた中央解像
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD 小型軽量・低価格ながら光学性能は十分
- タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD 生産完了【更新】
- タムロン 28-105mm F2.8 を想定した光学系の特許出願再び