パナソニックがLUMIX S・Gシリーズの最新ファームウェアアップデートを配信開始。S5IIやG9IIなどでMP4 Liteやハイブリッドズームを利用可能となり、LUMIX Lab 1.3の機能を利用可能になるとのこと。
Index
LUMIX Sシリーズ
DC-S1R Ver.2.1
- 沈胴レンズ使用時の操作性を改善しました。
- 動作の安定性を向上させました。
DC-S1 Ver.2.4
- 沈胴レンズ使用時の操作性を改善しました。
- 動作の安定性を向上させました。
DC-S5M2 Ver.3.2
- 自動認識の強化・自動認識対象に「飛行機」、「列車」の認識を追加しました。
・「車」、「バイク」 に部位選択の認識を追加しました。 - フレーム同時表示機能の追加・3つまで任意のフレームを表示できるようになりました。
- クロップズーム機能の追加・画像の中央部を切り出して、画質を劣化させずに望遠効果を高めるクロップズームに対応しました。
- ハイブリッドズーム機能の追加・光学ズームとクロップズームを組み合わせた、ハイブリッドズームに対応しました。
- 動画形式「MP4(Lite)」の追加・低ビットレートの動画形式「MP4(Lite)」を選択できるようになりました。* 3.8K (3840x2560) 29.97p 50Mbps
- 写真の画像サイズ「XS」の追加・低容量の画像サイス「XS」を選択できるようになりました。
- LUMIX用スマートフォンアプリ「LUMIX Lab (Ver.1.3以上) 」の機能強化に対応・リモート撮影機能を追加しました。
・シャッターリモコン機能を追加しました。
・カメラで選択した画像を「LUMIX Lab」に転送できるようになりました。 - セキュリティー強化に伴う機能変更・カメラとスマートフォンをWi-Fiで直接接続する場合、常にパスワード認証での接続に変更しました。([Wi-Fiパスワード]メニューを削除)
・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「暗号化方式:TKIP」は非対応になりました。
・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「認証方式:暗号化なし」が非対応になりました。 - その他・動作の安定性を向上させました。
DC-S5M2X Ver.2.2
- 自動認識の強化・自動認識対象に「飛行機」、「列車」の認識を追加しました。
・「車」、「バイク」 に部位選択の認識を追加しました。 - フレーム同時表示機能の追加・3つまで任意のフレームを表示できるようになりました。
- クロップズーム機能の追加・画像の中央部を切り出して、画質を劣化させずに望遠効果を高めるクロップズームに対応しました。
- ハイブリッドズーム機能の追加・光学ズームとクロップズームを組み合わせた、ハイブリッドズームに対応しました。
- 動画形式「MP4(Lite)」の追加・低ビットレートの動画形式「MP4(Lite)」を選択できるようになりました。* 3.8K (3840x2560) 29.97p 50Mbps
- 写真の画像サイズ「XS」の追加・低容量の画像サイス「XS」を選択できるようになりました。
- LUMIX用スマートフォンアプリ「LUMIX Lab (Ver.1.3以上) 」の機能強化に対応・リモート撮影機能を追加しました。
・シャッターリモコン機能を追加しました。
・カメラで選択した画像を「LUMIX Lab」に転送できるようになりました。 - セキュリティー強化に伴う機能変更・カメラとスマートフォンをWi-Fiで直接接続する場合、常にパスワード認証での接続に変更しました。([Wi-Fiパスワード]メニューを削除)
・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「暗号化方式:TKIP」は非対応になりました。
・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「認証方式:暗号化なし」が非対応になりました。 - その他・動作の安定性を向上させました。
S-R1635 Ver.1.2
- ズーム中のAF性能を向上させました。
対応カメラ:DC-S5M2, DC-S5M2X, DC-S9(2025年1月23日時点)
S-R24105 Ver.1.4
- 動作安定性を向上させました。
S-E70200 Ver.1.4
- Leica社製Lマウント用テレコンバーターとの互換性向上
- Leica社製Lマウント用テレコンバーター 「Leica Extender L 2.0x」 が使用できるようになりました。
* すべての性能を保証するわけではありません。
* レンズのファームウェアを最新のバージョンにする場合は、テレコンバーターを取りはずした状態で実施してください。
S-R70200 Ver.1.4
- ズーム中のAF性能を向上させました。
対応カメラ:DC-S5M2, DC-S5M2X, DC-S9(2025年1月23日時点) - Leica社製Lマウント用テレコンバーターとの互換性向上
- Leica社製Lマウント用テレコンバーター 「Leica Extender L 2.0x」 が使用できるようになりました。
* すべての性能を保証するわけではありません。
* レンズのファームウェアを最新のバージョンにする場合は、テレコンバーターを取りはずした状態で実施してください。
LUMIX Gシリーズ
DC-GH7 Ver.1.3
- フレーム同時表示機能の追加・3つまで任意のフレームを表示できるようになりました。
- 動画形式「MP4(Lite)」の追加・低ビットレートの動画形式「MP4(Lite)」を選択できるようになりました。* 3.8K (3840x2880) 29.97p 50Mbps
- LUMIX用スマートフォンアプリ「LUMIX Lab (Ver.1.3以上) 」の機能強化に対応・リモート
- 撮影機能を追加しました。
・シャッターリモコン機能を追加しました。
・無線IPストリーミング機能ができるようになりました。
・カメラで選択した画像を「LUMIX Lab」に転送できるようになりました。 - セキュリティー強化に伴う機能変更・カメラとスマートフォンをWi-Fiで直接接続する場合、常にパスワード認証での接続に変更しました。([Wi-Fiパスワード]メニューを削除)
・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「暗号化方式:TKIP」は非対応になりました。
・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「認証方式:暗号化なし」が非対応になりました。
・有線LANストリーミング配信機能削除(RTP/RTSP)しました。 - その他・動作の安定性を向上させました。
DC-G9M2 Ver.2.3
- 自動認識の強化・自動認識対象に「飛行機」、「列車」の認識を追加しました。
・「車」、「バイク」 に部位選択の認識を追加しました。 - フレーム同時表示機能の追加・3つまで任意のフレームを表示できるようになりました。
- クロップズーム機能の追加・画像の中央部を切り出して、画質を劣化させずに望遠効果を高めるクロップズームに対応しました。
- 動画形式「MP4(Lite)」の追加・低ビットレートの動画形式「MP4(Lite)」を選択できるようになりました。* 3.8K (3840x2880) 29.97p 50Mbps
- 写真の画像サイズ「XS」の追加・低容量の画像サイス「XS」を選択できるようになりました。
- LUMIX用スマートフォンアプリ「LUMIX Lab (Ver.1.3以上) 」の機能強化に対応・リモート撮影機能を追加しました。
・シャッターリモコン機能を追加しました。
・カメラで選択した画像を「LUMIX Lab」に転送できるようになりました。 - セキュリティー強化に伴う機能変更・カメラとスマートフォンをWi-Fiで直接接続する場合、常にパスワード認証での接続に変更しました。([Wi-Fiパスワード]メニューを削除)
・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「暗号化方式:TKIP」は非対応になりました。
・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「認証方式:暗号化なし」が非対応になりました。 - その他・動作の安定性を向上させました。
購入早見表
LUMIX G9 PRO II ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
LUMIX G9 PRO II レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
LUMIX DC-S5M2 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
LUMIX DC-S5M2 レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
LUMIX DC-S5M2 ダブルレンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
LUMIX DC-GH7 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
LUMIX DC-GH7 ズームレンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す? |
パナソニック関連記事
- ニコンUSAが年末までにZ6IIIに鳥検出AF追加すると発信
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 極めて便利な万能ズームレンズ
- ソニー FE 50-150mm F2 GM と思われるリーク画像
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II 改善点は多いが悪化している部分もある
- シグマがIシリーズのリニューアル3モデルについて供給不足を告知
- シグマが「Sigma BF」の供給不足を告知
- ニコン Z5II は 前モデルから飛躍的な進化
- NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 携帯性と防塵防滴が魅力的なレンズ
- カメラのキタムラが最大3万円オフのクーポンを配布
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大5万円
- ソニーα スプリングキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円
- LUMIX S9 カメラはじめようキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャンペーン
新製品
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
- FUJIFILM GFX100RF 予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab Z-mount 国内販売開始
- DxO PureRAW 5 正式発表 & 予約販売開始
- LUMIX DC-S1RM2
- FE 16mm F1.8 G/ FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- DxO PureRAW 5 正式発表&予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)