OLYMPUSレンズ OLYMPUS中・望遠レンズ OLYMPUS標準レンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

【機材レビュー】M.ZUIKO 12-100 PRO・M.ZUIKO 30 MACRO開封の儀 ファーストインプレッション

外観

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4 PRO

_K1I7480

35mm判換算で広角24mmから望遠200mmまでをF4でカバーする前代未聞のズームレンズ。

なおかつE-M1 IIと組み合わせる事で変態的な手ぶれ補正性能を手に入れる事ができるとあって迷わずゲットした一品。

フィルター径が40-150 PROと一緒の72mmの為、NDフィルターなどを揃えやすいのはGood。

専用フードは12-40 PRO同様にボタン式のロック構造が付いている。ただし、12-40 PROよりも外観を損なわない目立ち難いデザインとなっている。

_K1I7482

左が40-150 PROで右が12-100 PRO。こうやって比べるとちょっと小さく見えるでしょう?

40-150 PROは金属素材が多いと感じるが、12-100の鏡筒はプラスチック製の部分が多い。じゃあチープか?というとそういう印象は受けないしっかりとした造り。40-150 PROと同価格帯と言うことを考慮すると「もう一息」という感じではある。

インナーズームの40-150 PROと違い、ズームで鏡筒が伸びるタイプのためズームリングの操作にトルクがかかりやすい(おそらく防塵防滴用のシーリングで抵抗が掛かっているものと思われる)

フォーカシングはデュアルVCMの40-150 PROよりは遅い。40-150 PROが早すぎるのです。ボディ性能にも引きずられているような印象もあり、フォーカススピードは12-40 PRO並み。

_K1I7469

E-M1と組み合わせるとこんな感じ。

12-40 PROよりも全長が長いのでフロントヘビーな感じは否めない。E-M1 IIがマッチョになっているのでそちらとはバランスが取れるかもしれない。

E-M5 IIやE-M10 IIのグリップではちょっと力不足だろうなあ…。

_K1I7470

側面から見るとこんな感じ。

大きい大きいと言えども、F4固定の高倍率と考えるとサイズ的にはそんなに大きい感じもしない。両手で扱うにはちょうどいいサイズ感ともいえる。

ズームリングが他のPROズームと比べて固めで、使っているうちに慣れてくるかは要観察。

側面のISスイッチ(手ぶれ補正オンオフスイッチ)をオフにすると、レンズ側だけでなくボディ側もオフとなる。よって三脚に固定して使う場合にはレンズ側でオフにしておけば手ぶれ補正の誤作動を防ぐことができる。レンズ側だけ切る方法があるかは不明。

E-M1 IIではシンクロ手ぶれ補正で6.5段分の驚異的な手ぶれ補正効果を実現している。E-M1はそこまででは無いものの、シンクロ手ぶれ補正の恩恵は受けているようだ。広角12mmにおいて1秒程度のスローシャッターなら手持ちで近景もOKだった。

_K1I7489

GM1Sと組み合わせると、明らかにサイズのバランスが取れていない。

しかし、手ぶれ補正をレンズに搭載しているので実際に使ってみるとライブビュー像は結構安定している。

サクッと試してみたところ、2段?3段分くらいは効果がありそうな感じだった。

M.ZUIKO DIGITAL 30mm F3.5 MACRO

_K1I7473

60mm マクロよりも全長が短くなったが、レンズの太さはドッコイ。ピントリングは比較して僅かにトルクが重いような気がする。

フィルター径は46mmはマイクロフォーサーズではよくある直径の為プロテクトフィルターを装着しやすい。特にこのレンズにはフードが付属していない上に、前玉ギリギリまで接写できるので保護フィルターは装着しておいた方がいいかも。

60mm マクロと同径のためNDやソフトレンズを使いまわしやすい。

_K1I7486

12-100 PROと比べると結構小ぶりなレンズなので、GM1Sにマウントしても似合いそう。

寧ろワーキングディスタンが短いこのレンズにおいて、E-M1はサイズが大きすぎる。GM1SやPENシリーズのように小ぶりで近寄りやすいカメラの方が良いかもしれない。

接写性能

P1000287

EM180003

どちらも前玉スレスレまで接近可能。

よって接写が多いのであればプロテクトフィルター推奨。鋭利な被写体にぶつけるとレンズが傷つくかもしれない。

実写

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4 PRO(E-M1)

EM180002

フレーム全域でバッチリの安定した描写。四隅における端の部分がちょっとだけ甘いような甘くないような…という程度。

EM180028

適当に撮った広角端12mmの絞り開放F4。四隅の流れは無いと言ってもいいくらいで、開放なのにシャープネスが強い。

線の太さは40-150 PRO以上と言った印象で、人によっては硬すぎると感じるかもしれない。繊細な描写とは言えないが、高倍率ズームとしては驚異的な解像力。

周辺減光は空を見ると分かるように明るいシーンではやや目立つ。と言いますか、撮って出しJPEGのはずなのにデジタル補正が適用されていないのはこれ如何に?

EM180020

ハイライトも適度に粘ってくれる印象。

EM180036

広角端の接写性能はハーフマクロ以上なので、広角マクロも楽しめちゃったりする。

ただし、フードの内側にまでピントが合う為プロテクトフィルターを付けておいた方が良い。ファインダーを覗きながら近寄るとぶつかるかもしれない。

EM180006

コントラストが強く、発色もしっかりするのでカラーバランスはナチュラルでもいいくらい。iFinishはやり過ぎ感が強くなる

EM180049

望遠端は中央は引き続きシャープさを維持しているものの、周辺部と四隅はやや甘くなる。しっかり解像させるにはもうちょっと絞る必要がありそうだ。

M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 MACRO(GM1S)

P1000260

12-100 PROが良いのは価格的にアタリマエな話で、意外だったのはコチラ。

標準レンズの2.5倍マクロは面白いぜ!中望遠マクロの60mmよりは被写界深度の管理がし易く、フォーカシングも良好。

ボディに起因すると思われるAFの迷いがあるものの、ピタッとあう時は結構早い。

マクロ撮影以外でもスナップ用レンズとしても優秀な気がする。

P1000269

ピント面はマクロレンズらしくカリッとシャープな描写。

四隅の描写も安定しており、ボケが思いのほかナイスな滑らかさ。

P1000267

GM1SのEXIFにはこのレンズ名が記録されていない。

ひょっとするとデジタル補正適用されていないのかもしれないが、満足のいく描写には変わりない。

ひょっとしたらパナ機の味付けと相性がいいのだろうか。

P1000253

GM1Sとセットなら片手で操作出来る為、コンデジのように扱うことが出来る。レンズが出っ張ているので収納はやや嵩張るが、これからの冬服ならポケットに仕舞い込んでおける大きさだと思う。

P1000235

小さな秋を切り取るには最適。

この日は風が吹いている為、楓が結構揺れていた。そんな中でもC-AFを使ってしっかり捕捉できるくらいのAF速度は間違いなくある。

レンズのAFポテンシャルが高いので、下手に位相差AFのE-M1で使うよりもGM1SのようなコントラストAFの方がビシっと合うかもしれない。

前ボケ

EM180057

後ボケ

EM180056

価格の割にはボケが綺麗。

前ボケはちょっと硬いけども、後ボケはバッチリ。

P1000284

寄ろうと思えば10円玉にここまで寄ることが出来る。

ただし、ワーキングディスタンスが皆無でレンズに当たりそうなくらいまで接写する必要がある。そのため、自身の影がどうしても光を塞いでしまうのでマクロライトや懐中電灯でピンポイントに照らさないと難しい。

二つのレンズは買いですか?

30mm マクロは寄れる標準レンズとしておススメ

30mm MACROは価格も手ごろなので、マクロに興味があればおススメ。

どこまで寄っていける標準レンズとして使うことが出来るので、花や昆虫・テーブルフォトなど主にサイズの小さい被写体がメインであれば相性が良い。

F値はそこまで明るいレンズでは無いものの、寄れないレンズよりもしっかりボカすことが出来る。

ただし、手持ちのボディがLUMIXならば「LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.」を推奨。オリンパスの30mmは手ぶれ補正が搭載されていないので、手持ちマクロがちょっと難しい。

12-100 PROは手持ちのレンズと相談

12-100 PROは12-40 PROと悩むものの、どちらか選択するのであれば12-100 PRO。サイズ的に許容できる範囲で、12-40 PROもそこまで小さくないなら守備範囲の広い12-100 PRO。

12-50 EZのような一回り小さいレンズを持っているならば、描写性能と100mmの望遠が必要かどうか要検討。

ハッキリと言える事は、40-150 PROの出番が確実に減るという事。40-150 PROはテレコン装着の上でより望遠側をカバーするF4ズームとして鎮座してもらってOK。

とは言え、まだ使用初日なので今後印象が変わるかもしれない。その辺は再度レビュー記事として投稿予定。

購入早見表

楽天市場 Amazon カメラのキタムラ Yahooショッピング
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
レンズフード LH-76B 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
レンズケース LSC-0914 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
レンズキャップ LC-72C 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
楽天市場 Amazon カメラのキタムラ Yahooショッピング
M.ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 マクロ 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
46mm プロテクトフィルター 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
46mm C-PLフィルター 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
46mm NDフィルター 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-OLYMPUSレンズ, OLYMPUS中・望遠レンズ, OLYMPUS標準レンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー