シグマ「18-50mm F2.8 DC DN RF mount」のレビュー第三弾を公開。近距離の解像チャートにて、欠点となるのは18mm F2.8における周辺・隅のみで、他の焦点距離やF値では概ね良好。かつ、均質性の高い結果が得られました。
今回の簡易的なまとめ
少なくとも解像性能に関してはとても安定感のある優れたレンズ。欠点となるのは18mmの絞り開放付近くらいで、それ以外は均質性の高い結果を得ることができます。細部を見ると単焦点ほどの切れ味、マイクロコントラストではないかもしれませんが、必要十分かそれ以上の実力を備えています。ただし、実写では(近接時に)像面湾曲の影響を受けるため、パンフォーカスを得たい場合は少し強めに絞ったほうが良いかもしれません。
This is an excellent lens that is very stable, at least as far as resolution performance is concerned. The only drawback is around the maximum aperture at 18mm, otherwise the results are highly homogeneous. It may not be as sharp or micro-contrasty as a single focal length when looking at the details, but it is competent enough or better than necessary. However, in real-world shooting, it is subject to image curvature (at close-up), so if you want to get pan-focus, you may need to stop down a little harder.
18-50mm F2.8 DC DN RF mountのレビュー一覧
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF mount レンズレビュー完全版
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.5 ボケ編
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.4 諸収差編
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.3 解像チャート編
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.2 遠景解像編
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
解像力チャート
撮影環境
テスト環境
- カメラボディ:EOS R7
- 交換レンズ:18-50mm F2.8 DC DN RF-mount
- パール光学工業株式会社
「【HR23348】ISO12233準拠 8K解像力テストチャート(スチルカメラ用)」 - オリンパス HYRes 3.1 解析ソフト
- 屋内で照明環境が一定
- 三脚・セルフタイマー10秒・電子シャッター
- RAW出力
- ISO 100 固定
- Adobe Lightroom Classic CCでRAW現像
・シャープネス オフ
・ノイズリダクション オフ
・色収差補正オフ
・格納されたレンズプロファイル(外せない) - 解析するポイントごとにピントを合わせて撮影
(像面湾曲は近接で測定が難しいので無限遠時にチェック) - 近接でのテストであることに注意(無限遠側はさらに良好となる可能性あり)
補足
今回はRAW出力を元にしてシャープネスをオフの状態で検証。ボディ出力のJPEGやRAW現像でシャープネスを整えるとより数値が向上する可能性あり。今回の数値はあくまでも「最低値」とお考え下さい。
18mm
接写時は像面湾曲が強いうえ、周辺部や隅の性能が低下します。標準ズームの広角端接写時のパフォーマンスとしては一般的な傾向であり、絞って大きく向上する点で他の製品よりも良好。少なくとも中央はF2.8から非常に良好で、周辺や隅もF5.6まで絞ると大きく改善します。
残存する倍率色収差が存在するものの、自動補正しやすい問題なので心配無用。18mm F2.8 隅はこのレンズで最も画質が低下するポイントであり、これを許容できるのであれば他の焦点距離やF値は問題ないと言えるでしょう。
中央
周辺
四隅
数値確認
中央 | 周辺部 | 四隅 | |
F2.8 | 3802 | 2195 | 1444 |
F4.0 | 3743 | 2968 | 2329 |
F5.6 | 4121 | 3480 | 2945 |
F8.0 | 3544 | 3685 | 3081 |
F11 | 3223 | 3541 | 2919 |
F16 | 2711 | 2529 | 2453 |
F22 | 2166 | 1962 | 2013 |
実写確認
24mm
18mmと比べると、絞り開放のF2.8から全体的に良好。特に中央はF2.8からほぼピークの性能を発揮し、周辺や隅もF4~F5.6で非常に良好な結果を得ることが出来ます。
中央
周辺
四隅
数値確認
中央 | 周辺部 | 四隅 | |
F2.8 | 3937 | 3214 | 2363 |
F4.0 | 4185 | 3834 | 3293 |
F5.6 | 4184 | 4133 | 3386 |
F8.0 | 3600 | 2991 | 3479 |
F11 | 3008 | 3037 | 3060 |
F16 | 2795 | 2828 | 2574 |
F22 | 2159 | 2037 | 1898 |
実写確認
28mm
中央の数値が広角側と比べて低下。その代わり、周辺や隅との画質差が小さく、均質性の高い結果を得ることが可能。F2.8から全体的にほぼピークの画質であり、絞りによる改善幅が小さい。単焦点レンズほど切れ味のある描写ではありませんが、必要十分性能を備えています。
中央
周辺
四隅
数値確認
中央 | 周辺部 | 四隅 | |
F2.8 | 3352 | 3659 | 3111 |
F4.0 | 3421 | 3766 | 3408 |
F5.6 | 4041 | 3874 | 3608 |
F8.0 | 3398 | 3720 | 3386 |
F11 | 3000 | 3352 | 3164 |
F16 | 2665 | 2500 | 2499 |
F22 | 2159 | 2182 | 2049 |
実写確認
35mm
28mmと同じ傾向ですが、F2.8におけるパフォーマンスが全体的に少し低下。このあたりから軸上色収差を含めた残存収差が影響していると思われます。F4-F5.6まで絞ると改善。均質性は非常に高く、中央から隅までほぼ同じ結果を得ることができます。
中央
周辺
四隅
数値確認
中央 | 周辺部 | 四隅 | |
F2.8 | 2919 | 3223 | 3208 |
F4.0 | 3242 | 3502 | 3586 |
F5.6 | 3757 | 3703 | 3519 |
F8.0 | 3480 | 3618 | 3591 |
F11 | 3261 | 3060 | 2964 |
F16 | 2577 | 2527 | 2408 |
F22 | 2028 | 1995 | 1919 |
実写確認
50mm
35mmと同傾向で、F2.8のパフォーマンスはさらに低下します。解像性能を重視する場合はF4-5.6まで絞ったほうが良いでしょう。それでも、標準ズームの望遠端としてはフレーム周辺・隅の性能低下が少なく、安定感のあるパフォーマンスを発揮しています。
中央
周辺
四隅
数値確認
中央 | 周辺部 | 四隅 | |
F2.8 | 2914 | 2685 | 2564 |
F4.0 | 3456 | 3316 | 2803 |
F5.6 | 3408 | 3659 | 3189 |
F8.0 | 3327 | 3605 | 3232 |
F11 | 3194 | 3204 | 2972 |
F16 | 2625 | 2735 | 2386 |
F22 | 1969 | 2023 | 2012 |
実写確認
他製品との比較
競合する製品が存在しないため、キヤノンキットレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」と比較。
RF-S18-45mmは小型軽量という以外に取り柄が無く、シグマは24mm以降で特に周辺部や隅のパフォーマンスが良好。価格差やサイズ差が問題とならないのであれば、個人的にはシグマがおススメ。
まとめ
少なくとも解像性能に関してはとても安定感のある優れたレンズ。欠点となるのは18mmの絞り開放付近くらいで、それ以外は均質性の高い結果を得ることができます。細部を見ると単焦点ほどの切れ味、マイクロコントラストではないかもしれませんが、必要十分かそれ以上の実力を備えています。ただし、実写では(近接時に)像面湾曲の影響を受けるため、パンフォーカスを得たい場合は少し強めに絞ったほうが良いかもしれません。キヤノンの広角端18mmは少し狭い気もしますが、それを許容できるのであればAPS-C RFで真っ先に検討すべきレンズの一つ。
購入早見表
このような記事を書くのは時間がかかるし、お金もかかります。もしこの記事が役に立ち、レンズの購入を決めたのであれば、アフィリエイトリンクの使用をご検討ください。これは今後のコンテンツ制作の助けになります。(オリジナルサイズのデータを公開するFlickrアカウントの維持費なども含まれます)
作例
関連レンズ
関連記事
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF mount レンズレビュー完全版
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.5 ボケ編
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.4 諸収差編
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.3 解像チャート編
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.2 遠景解像編
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編