EOS Kiss Mに搭載されたキヤノン初のRAW出力形式C-RAWは公式で「画質が若干低下する」と言われています。それではどの程度画質が低下するのか実際にEOS Kiss Mを使ってチェックしてみましょう。
CR3とC-RAWを比較する
ファイルサイズ
CR3 | CーRAW | |
RAW | 29.8MB | 18.8MB |
JPEG | 15.6MB | 15.6MB |
DLO | 対応 | 対応 |
RAW出力時のファイルサイズはおよそ2/3程度に抑えられています。一枚当たりの差は10MBと小さいですが、SDカード一杯に撮影する場合の枚数が1.5倍に増えるのはありがたいですね。
なお、JPEG出力した場合のファイルサイズに差はありません。
全体像
野外でテストしたところ微妙な光加減の変化でうまく比較できなかったので、ミニスタジオを使って光量を一定に保ち撮影。
- 応用撮影モード:M
- 絞り値:F8
- シャッター速度:1/6秒
- ピクチャースタイル:スタンダード
- ホワイトバランス:AWB 雰囲気重視
- 現像:DPP4
目に見える画質差は特になし。
ハイライト・シャドーの諧調も同等。
シャドウ側諧調
RAWファイルを+3増感で現像したシャドー部分のクロップ。
特に大きな差は無く、画像をシャッフルしたら見分けがつかない。
ハイライト側諧調
シャドーとは反対に-3減感で現像しクロップしたもの。
やはり画質差は判断できない。
解像性能
諧調と同様に大きな違いは無し。
高感度
ISO 3200で同様の比較を実施しても差は明らかとならない。
画質低下とはなんぞや?
今回の結論
C-RAWは普通に使える
C-RAWの特徴
- 目に見える画質差は無し
- ファイルサイズが2/3
- 連続撮影枚数がCR3と比べてやや多い
今回の検証を元に屋外のシビアな光環境でチェックしてみたものの結果は同じ。
画質差は目に見えず、ファイルサイズは2/3に圧縮可能。ちなみに連続撮影枚数も僅かに改善されます。
CR3にこだわりが無ければC-RAWで問題無い、それどころかメリットが多いと言えるでしょう。EOS Kiss Mの2400万画素データでは恩恵が小さいかもしれませんが、3000万画素クラスのEOS 5D Mark IV後継モデルや5000万画素クラスのEOS 5Ds後継モデルに実装されると非常に重宝するはず。
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- キヤノンがAPS-C EOS R向け クロッピングガイド機能を追加する有償サービスを提供開始
- EOS R6 Mark IIIはチルト+バリアングルのOLED背面モニタを採用する?
- キヤノン EOS R1・R5 Mark IIが供給不足リストから外れる
- キヤノンがグローバルシャッター対応 Super35mm CMOSセンサーを発表
- キヤノン EOS R1 用ファームウエア Ver1.0.1 配信開始
- キヤノンが EOS R5 Mark II 用の最新ファームウェア Ver1.0.2を配信開始
- キヤノンは2025年末までに大量生産が可能なグローバルシャッター搭載カメラを発表する?
- EOS R1 は万人向けではないが驚異的な性能のフラッグシップモデル
- キヤノンは2025年に積層型CMOSのR6 Mark IIIやR7 Mark IIを発表する?
- キヤノン EOS 5D Mark IV 用バッテリーグリップ BG-E20 生産完了
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。